【初心者でも簡単】WordPressブログの始め方を完全解説!

  • URLをコピーしました!

「ブログ」を始めたいんだけど、何から始めればいいんだろう…

ブログ書いてみたいけど、「サーバー」とか「ドメイン」とかよく分からないよ…

そんな人のために、今回は私がWordPressブログの始め方を分かりやすく解説します。

現在は便利なサービスを活用して、誰でも簡単にブログを始めることができます!

図などを使いながら初心者の方にも分かりやすいように、ブログの基礎的な解説からしていきますので一緒に見ていきましょう!

もりけぇ

さっそくブログ開設の説明から見たい方はこちらでスキップできます。

目次
執筆者情報

もりけぇ

  • 30代のフリーランスブロガー&ライター
  • 独学でブログ収益5桁/月を達成、最高月間20,000PV
  • 愛用ガジェットやブログ運営のノウハウについて発信中
  • 映画鑑賞と星景写真を撮るのが好き
Amazonセール情報

Amazon ブラックフライデーセール開催!

年に一度の最大規模セール!
大特価を絶対に見逃すな!

そもそも「ブログ」とは?

ブログはもともとWeb Log(ウェブログ)の略称で、ウェブ上に公開されている情報サイトのことです。

ブログと企業のWebサイトはどう違うの?と思う方もいるかもしれませんが、正直仕組みにあまり差はありません。

もりけぇ

一般的に、個人が運営するWebサイトをブログと呼ぶことが多いですね。

なぜ今ブログが注目されているのか?

最近では国が副業を推進していることも相まって、副業の一環としてブログを始める人が増えています。

なぜブログがそれほど注目を集めているのでしょうか?

ブログと言えば芸能人が日記を書いていたりするものを思い浮かべる人も多いでしょうが、それはブログが持つ側面のほんの一部に過ぎません。

実はブログ運営には趣味や仕事にも役立つたくさんのメリットがあるのです

収益化できる

あなたのブログに広告を掲載することで、あなたのブログからお客さんが商品を買ったりサービスを契約した場合にその成果に応じて報酬をもらうことができます。

企業があなたのブログに広告を掲載してもらう見返りとして、売り上げの何パーセントかをあなたに還元してくれるのです。

これがいわゆるブログ収入というもので、副業として人気が高まっている大きな理由の一つでもあります。

一度記事を書けばその記事が読者に読まれる限り半自動的にお金を稼いでくれるようになるため、ストック型収入を得られるという点がブログの特徴と言えます。

ストック型収入とは…
配当金や家賃収入などのように、自分が働いていない間にも得られる収入のこと

もりけぇ

人気ブロガーの中にはブログ収入で生計を立てている人もいます。
ブログ収益の爆発力は侮れません…

趣味や特技を発信できる

ブログであなたの趣味や特技について発信することで仲間を集めることが出来ます。

あなたの発信を通じて趣味仲間を集めて交流のきっかけになったり、同じ趣味を始めようとしている初心者の人の手助けをすることもできます。

自分の趣味や特技について発信しながら、グッズや道具の紹介をすることで収益に繋げることもできます。

自分の趣味について発信を続けるうちにブログ収益が伸び、そのままブログが本業になったというブロガーも数多くいるくらいです。

ビジネススキルやITスキルが身に付く

ブログを運営することで文章作成能力やITスキルが養われ、仕事にも直接的に活かせるようになります。

ブログ執筆はSNSと比較しても多くの文字数を執筆することが多いため、繰り返し執筆していくうちに文章を構成する力や語彙力などのライティング能力が鍛えられます。

ライティング能力が高まるということは、仕事での文書作成やメール作成が上手になるということです。

さらに自分で考えて文章を書くことで論理的な思考力も養われるため、対人でのコミュニケーションスキルを伸ばすことにも直結します。

またブログ運営を通じてサーバーやWebページの仕組みも理解でき、ブログのアクセス数を伸ばす過程で自然とアフィリエイトの仕組みやWebマーケティングなどの基本的なITリテラシーを身に付けることもできるのです。

PCがあればどこでも作業できる

ブログ運営はノートPC一台あればどこでも作業が出来るのも大きなメリットです。

会社のように出勤する必要がなく完全に在宅で執筆作業ができるブログは、まさに副業にうってつけと言えます。

自宅での作業はもちろん、気分転換も兼ねてお気に入りのカフェで作業してもいいですし、ベッドでリラックスしながら作業できるというのは非常に魅力的です。

プログラミングの知識が無くてもOK

現在のブログはプログラミングの知識が無くても簡単に始められます。

一昔前のブログはプログラム言語であるHTMLやCSSを理解していないと思ったようなページを作れませんでした。

しかし今はブログ作成のソフトが超進化し、基本的なPC操作が出来る人ならプログラミングを知らない人でも簡単にブログを開設できます。

デザインのカスタマイズの幅も広いので、まるでプロが作ったような美しいサイトを作ることだって簡単にできてしままうのです。

もりけぇ

実際私もWebページのプログラミング言語であるHTMLやCSSなど全く理解していないのですが、
何の問題もなくブログ運営できています!

低コストで始められる

ブログは非常に低コストで始めることができます。

最低でも以下のものがそろっていれば、本格的なブログを立ち上げることが可能です。

  • パソコン…5万円前後のノートPCでOK
  • レンタルサーバー…月額1000円前後
  • ドメイン…無料で取得可能
  • WordPressテーマ…1~2万円前後(開設時のみ)

もしすでにパソコンを持っている人であれば、初期投資1~2万円、その後は月1000円程度のランニングコストで本格的なブログ運営ができます。

趣味や副業としてはこれほどコスパの良いものはそうそうありません。

始めるコストが小さいため、万が一ブログ運営が上手くいかなくなって辞めてしまったとしても損失を最小限に抑えることが出来ます。

もりけぇ

低コストでありながら収益性は青天井なので、
ブログは非常にコストパフォーマンスの高いビジネスとも言えますね。

ブログで収入を得る方法は?

ブログで収益を得るための3ステップ

具体的に、ブログの収益はどのように発生するのでしょうか?

簡単に説明すると、ブログ運営では以下のようなフローで収益が発生します。

STEP
ブログ記事に広告を掲載する

ブログ内に以下のような広告を設置します。

バナー広告の例
STEP
読者が広告をクリックして商品・サービスを購入する

あなたのブログに掲載した広告を経由して読者が商品やサービスを購入します。

男性がパソコンの前でクレジットカードを持っている
STEP
成果に応じた報酬を得る
ペンを持った女性がグラフの説明をしている

発生した売り上げに応じて、あなたに報酬が振り込まれます。

報酬額や割合は広告案件によって異なります。

このようにあなたのブログで商品やサービスを紹介することで、発生した売り上げの一部がブログ運営者に分配されるわけですね。

広告の取り方の詳細は後述しますが、アドセンスASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)に登録して様々な広告案件と提携することで広告を掲載できるようになります。

もりけぇ

副業としてブログを始めるなら収益化の方法は絶対に押さえておきましょう!

ブログの主な収益化方法

ブログに広告を掲載することで収益化できると解説しましたが、収益化の方法にもいくつか種類があります。

ブログでの主な収益化の方法は以下の通りです。

  1. クリック型広告(Googleアドセンスなど)
  2. アフィリエイト広告
  3. 物販(Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなど)
  4. 自分の商品やサービスの販売(ハンドメイド商品や情報サービスなど)
もりけぇ

このもりけぇBlogでも上記のような広告を利用して収益を得ています。

ブログで月に1万円以上の収入を得たいのであれば、報酬単価の高いアフィリエイト広告か、日常的な買い物を記事ネタにできるAmazon、楽天の物販を中心に掲載するのがおすすめです。

ブログ初心者でも稼げる?

結論から言えば、ブログ初心者からであっても収益を出すことは十分に可能です。

しかし、一からブログを始めた場合には短期間で爆発的に稼ぐことは難しいため、ブログで収益を出すにはコツコツと記事を積み重ねていく根気も必要になります。

決して手早く簡単に稼げるというわけではありませんが、自分の書いた記事はどんどんWeb上に資産として蓄積されていくので、根気強く取り組むことで収益を上げられるようになるでしょう。

優れた記事を書けるようになれば、その記事が優秀な営業マンとしてあなたが働いていない時にもお金を稼いでくれます。

おすすめのブログサービスは?

ここからは、具体的にブログを始める手順について解説していきます。

ブログには有料ブログ無料ブログの2種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

もし、「ブログで収益を得たい」という人や「好きなデザインのブログを作りたい」というのであれば
有料ブログ(WordPress)を強くオススメします。

有料ブログ(WordPress)がおすすめな理由

有料ブログ(WordPress)の方がおすすめなのは、サイトのデザインや収益化の自由度が圧倒的に高いからです

有料ブログ(WordPress)の特徴
WordPressのアイコンの形をしたオブジェ

有料ブログ(WordPress)の強みは、なんといっても自由度と資産性の高さです。

WordPressとは世界で一番使用されているブログソフトで、ブログや記事のデザインを自分の好みでカスタマイズでき、自由に広告を設置することも出来ます。

なので、特に副業収入を得るためにブログを始めるのならば有料ブログの方が圧倒的に収益化の自由度が高いためおすすめです。

有料ブログのデメリットは初期費用とランニングコストが掛かることです。

WordPressでブログ運営をするには後述のレンタルサーバーを維持するために毎月1000円前後の費用が必要です。

また、後述しますが機能性の高いWordPressテーマを購入するために、ブログ開設時に1~2万円の初期投資が必要になります。

また、読者を集めるためにはSNSを活用したり、Google検索に表示されるように記事を工夫したりするなど無料ブログよりも工夫が必要です。

もりけぇ

費用は掛かりますが、やはり有料ブログの方が圧倒的に収益性やカスタム性に富んでいるため、長期的には有料ブログの方が断然おすすめです。

無料ブログの特徴
「BLOG」の文字ブロックが並んでいる

無料ブログは費用が掛からないのが最大のメリットです。

大手サービスとしてAmeba「はてなブログ」などが有名です。

同じブログサービスを使っている人に記事を読んでもらいやすいため、ブログ開設初期にありがちな「記事を読んでもらえなくて辛い」というモチベーション低下も起きづらいです。

しかしその反面、サイトや記事のデザインの自由度は低く、収益化の面でも制約が強いです。

ブログ記事の資産性が低く、もしブログサービスが終了したりアカウントを停止された場合にはせっかく書いた記事をすべて失うリスクもあります。

以上の内容を総合し、有料ブログと無料ブログの特徴を整理したものが下の表です。

無料ブログ
(アメブロ、はてなブログなど)
有料ブログ
(WordPress)
費用無料サーバー費用など必要
収益化制限あり無制限
集客同サービス内で集めやすい工夫が必要
デザインカスタム性低い自分好みにカスタム可能
資産性ブログサービス側にも権利あり完全に自分のもの

有料ブログは確かに運営にお金が必要ですが、初期投資にWordPressの有料テーマの購入に1~2万円、ランニングコストも毎月1000円程度と非常に安価です。

特にブログで収益を得たいと考えている人には、自由度や資産性の観点から有料ブログを強くおすすめします。

WordPressでブログを始める方法

机に置かれたノートパソコン画面に「JUST START」の文字が表示されている

さてここからは、初心者の方でもブログを始められるように、より具体的なブログ開設のステップについて解説していきます。

もりけぇ

全部の作業を一気にやると大変なので、いくつかのステップに区切って解説します。

ブログのテーマを決める

男性が分岐したマークを指さしている

ブログを始めるために、まずは何についてのブログを立ち上げるのかテーマを決めましょう。

「すぐに決めきれないよ!」という方はブログ開設後にゆっくり考えてもOKです!

ブログ初心者の方は、自分の好きなことや得意なことをテーマにすると記事を書きやすいです。

これから勉強したいことも自分のステップアップの過程を発信できるのでブログのテーマとして良いと思います。

ただし、自分の好きなことだけを書いていても読者が集まるとは限りません。

もし特にブログで収益化を目指すのであれば、以下の2つのポイントを押さえておく必要があります。

  • 売る商品があるジャンルか
  • 需要のあるジャンルか

【注意】YMYL分野は避けるべし

立ち入り禁止のテープ

個人ブログの場合、YMYLと呼ばれるジャンルは避けたほうがよいです。

YMYLとはYour Money and Your Life(あなたのお金、あなたの生活)の略で、Googleが作った造語です。

主に金融や健康などに関する情報分野で、これらは「人の人生に重大な影響を与える可能性がある情報分野」として高い権威性や信頼性が求められます。

もりけぇ

YMYL分野ではサイトに高い専門性が求められ、個人ブログがGoogle検索で上位に表示されるのがとても難しいためブログ初心者にはおすすめしません…

【YMYLに該当するジャンルの一例】
重要情報政治や政策、災害、民族、宗教、重大ニュースなど
法律法令、親権、離婚、遺産相続、遺言、弁護士など
金融・資産投資、資産運用、保険、税金、退職、住宅購入、学費など
ショッピングサイト内で購入、送金、清算などを行う場合
医療・健康病気、治療、疾病、栄養、成分、美容、フィットネスなど

特化ブログと雑記ブログの違い

ブログは執筆する記事のテーマによって特化ブログ雑記ブログに分けられます。

特化ブログ

特定のジャンルに絞って記事を書くブログを特化ブログといいます。

例えば、「クレジットカードに特化したブログ」とか「料理ブログ」のようなイメージです。

ジャンルが絞られるぶん話題を掘り下げた記事を書きやすく、他ブログとの差別化を図りやすいです。
Google検索でも上位表示されやすいため読者を集めやすい傾向にあります。

その一方で、ニッチ過ぎるテーマを選ぶとネタ切れする可能性もあるのであまり範囲を狭めすぎないよう注意が必要です。

雑記ブログ

いろいろなテーマについて自由に書くブログを雑記ブログと言います。

雑記ブログの最大のメリットはいろいろなネタについて記事を書けるのでネタ切れしないことす。

ネタ切れを気にせず記事を書き続けられるので、ブログの継続がしやすくなります。

一方、記事のトピックがばらけることでGoogleからサイトの専門性を評価されづらい、読者がリピーターとして定着しづらいというデメリットもあります。

雑記ブログで始めて特化ブログに徐々に移行するのもあり

テーマを絞り切れないという人は、初めは雑記ブログから始めてみるといいでしょう。

そこから読者の反応が良かったテーマや記事を確認しながら少しずつテーマを絞っていくというのもありです。

もりけぇ

ちなみに私のブログは雑記ブログです。
自分の興味があることについていろいろ書けるので、モチベーションが保ちやすいですね。

ブログのタイトルとドメインを決める

男性がメモ帳にメモを書いている

ブログのテーマが決まったら、次にブログのタイトルドメインを決めましょう。

ブログタイトル

文字通りブログのタイトルのことで、例えばいま皆さんが読んでいるこのブログのタイトルは「もりけぇBlog」です。

ブログの看板になる部分で、読者から見てどんなブログなのか分かりやすいタイトルを付けられるとより良いですね。

もりけぇ

ブログタイトルは後から変更することもできるので、ここでは気軽に決めてもらって大丈夫です!

ドメイン

ドメインとはURLの中に含まれるそのサイト固有の文字列のことで、あなたのブログがインターネット上のどこにあるかを示す住所の役割をします。

ドメインの説明
もりけぇ

たとえば、このブログ独自のドメインはmori-k3.blogです。

ドメインは後から変更することが出来ないため注意しましょう。

ドメインの「.(ドット)」以前の文字列は自由に決めることが出来ますが、すでに他の人に使用されているものと同じドメインは使用することができません。

「.(ドット)」以降の文字列は「.com」や「.blog」、「.jp」などの既定の文字列がいくつも用意されているので好みのものを選んでください。

個人ならブログ、「.com」や「.blog」などがメジャーです。

レンタルサーバーを契約してWordPressをインストールする

ブログタイトルとドメインが決まったら、いよいよブログ開設の手続きに入ります。

まずはあなたのブログのデータを保管するためのサーバーが必要です。
お手頃な料金で利用できるレンタルサーバーを利用しましょう。

レンタルサーバーは住宅に例えるなら家を建てるための土地のようなものですね。

もりけぇ

私はConoHa WINGというレンタルサーバーを使用しています。
完全初心者の私でも簡単にWordPressブログのセットアップが出来たのでおすすめです

ConoHa WINGのおすすめポイント
  1. 国内最安水準の料金で、初期費用0円、独自ドメイン2個が永久無料でもらえる!
  2. サーバー処理速度が抜群に早いためサイトがサクサク表示される!
  3. 初心者でも簡単にブログのセットアップができる

ここからは、ConoHa WINGでブログを開設するための手順を解説します。

メールアドレスとパスワードを登録する

まずはConoHa WING公式サイトにアクセスして、「申し込み」「アカウント登録ボタン」を押します。

すると以下のように申し込みフォームが表示されるため、「初めてご利用の方」の欄にメールアドレスとパスワードを登録してください。

ConoHa WINGの新規登録画面

①メールアドレスを入力
②確認用に同じメールアドレスを入力
③任意のパスワードを入力
④「次へ」をクリック

契約プランを選ぶ

キャンペーンによって契約期間が長くなるにつれて割引幅が大きくなるため、契約期間が長いほど月額がお得になります。

もりけぇ

ブログ初心者の方はどのくらいブログを続けられるか不安な方には12ヵ月契約がおすすめです。

プランはベーシックが初心者には圧倒的におすすめです。

十分なサーバー性能があり月額も安いので、最も手軽にブログを始めることが出来ます。
アクセス数が増えてもっとパワーのあるサーバーが必要になったら途中でプラン変更もできるので問題ありません!

ConoHa WINGのプラン選択画面の解説(料金プラン)

①料金タイプ:WINGパックを選択
②契約期間:好みで選んでOK(迷うときは12ヵ月がおすすめ)
③プラン:ベーシックを選択する

※初期ドメイン、サーバー名の欄はそのままでOKです。

「WordPressかんたんセットアップ」を行う

プランを選択したら、そのまま下にスクロールするとWordPressのかんたんセットアップの項目が出てきます。

WordPressかんたんセットアップとは?

これを「利用する」に設定することで、WordPressの難しい設定をConoHa WING側で代わりに行ってくれます。

従来はサーバーとドメインの紐づけなどの難しい操作が必要でしたが、かんたんセットアップを利用するだけで簡単に設定が完了するため初心者にもありがたい機能となっています!

もりけぇ

私もこの「かんたんセットアップ」を利用してWordPressを設定しました。

ConoHa WINGのプラン選択画面の解説(WordPressのかんたんセットアップ)

①WordPressかんたんセットアップ:利用する
②セットアップ方法:新規インストール
③独自ドメイン設定:事前に考えておいたドメインを入力します(後から変更できないため入力ミスに注意)
④作成サイト名:事前に考えておいたサイト名を入力します(後から変更可能)
⑤WordPressユーザー名:ブログにログインするためのユーザー名を設定
⑥WordPressパスワード:ブログにログインするためのパスワードを設定
WordPressテーマ※:Cocoon(0円)を選択します

入力が完了したら「次へ」をクリック

※WordPressテーマとは

WordPressテーマとは、ブログのデザインや構成を設定するためのテンプレートのことです。

テーマを設定するだけでWebサイト全体のデザイン・構成を簡単に変更することができます。

Webデザインやプログラミング言語の知識がない初心者でも、コンセプトが一貫したデザインのWebサイトを容易に作成することができるので便利です!

Cocoon(コクーン)は無料のWordPressテーマの中でも最も人気のテーマです。

費用を抑えたい場合はそのままCocoonを使用するのもアリですが、操作性や機能性、デザイン性など総合的に有料テーマの方が使い勝手が良いです。

もりけぇ

おすすめのテーマについてはまた後から解説するので、次に進みましょう。

お客様情報を入力する

あなたの個人情報の入力画面に移るため、画面の項目を全て入力します。

ConoHa WINGのお客様情報入力画面

①種別:個人を選択
②氏名、性別、生年月日、国、住所、電話番号を入力する

SMS/電話認証する

本人確認のため、SMS(ショートメッセージ)か電話で本人確認を行います。

ConoHa WINGの電話/SMS認証画面

①ご自分の電話番号を入力する
②「SMS認証」か「電話認証」のいずれかを選択すると、選択した方法で認証コードが送られてきます。
③入力画面に認証コードを入力して「送信」を押す

問題なく認証されると、支払い方法の登録画面に移行します。

支払い方法を登録する

支払い方法はクレジットカードがおすすめです。

毎月の支払の手間も省けますし、支払いミスでサーバーが停止したりするリスクを防ぐことができます。

ConoHa WINGの支払い方法設定画面

クレジットカード情報を入力し、「お申込み」を押す

支払いが問題なく行われると、WordPressのインストールが始まります。

しばらくするとWordPressインストール完了の画面が表示されるため、これでブログ開設の手続きは完了です!

SSL設定を確認する

SSLとは、簡単に言うとインターネット上でデータを暗号化して通信する方法のことです。

この設定をすることで、あなたのブログのセキュリティを強化することができます。

もりけぇ

読者に安心してブログを読んでもらうためにも必須の設定なので必ずやっておきましょう!

ConoHa WINGのログイン画面の説明

ConoHa WINGのサーバーの管理画面から
①登録したメールアドレスを入力
②登録したパスワードを入力
③ログインを押す

ConoHa WINGのサーバー管理画面でSSL化の解説をしている

ログインに成功すると、サーバー管理画面が表示されます。
①サイト管理を押す
②サイト設計を押す
③ブログのURLを押すと項目が展開される
④「かんたんSSL化」のSSL有効化水色になっていればOK
※もしグレーの場合は、クリックして水色になることを確認する。

サーバーの状態によっては、「SSL有効化」がすぐに水色にならないことがあります。
その場合は、30分ほど時間を空けて再度試してみてください。

もりけぇ

ここまでお疲れさまでした!
これであなたのブログの開設の手続きは完了です!

サーバー管理画面からサイトURLをクリックするとあなたのブログ、
管理画面URLをクリックするとWordPress管理画面へのログインフォームが表示されます。

これらのURLはこれからよく使うことになるため、必ずブックマークしておきましょう!

管理画面にはサーバー契約の際に入力したWordPressユーザー名とパスワードでログインしてください

まだブログページはまっさらな状態ですが、あなたのブログが無事に表示されることを確認してみてください!

「祝 ブログ開設おめでとうございます!」のメッセージと桜の模様

WordPressテーマを導入する

無事にブログ開設が出来ましたね。

今あなたのブログはまっさらでシンプルな見た目の状態です。

現在あなたのブログには、無料のWordPressテーマであるCocoon(コクーン)が適用されている状態です。

ここでWordPressテーマについておさらいします。

※WordPressテーマとは

WordPressテーマとは、ブログのデザインや構成を設定するためのテンプレートのことです。

テーマを設定するだけでWebサイト全体のデザイン・構成を簡単に変更することができます。

Webデザインやプログラミング言語の知識がない初心者でも、コンセプトが一貫したデザインのWebサイトを容易に作成することができるので便利です!

サーバーの開設時には無料のWordPressテーマCocoon(コクーン)を選択していたので、今の時点ではあなたのブログはコクーンをベースにデザインや構成が設定されています。

しかし将来的にブログで収益化を目指したい人、デザインにこだわりたい人には有料テーマの方がおすすめです。

もりけぇ

ここからは、私も使用しているWordPressテーマSWELL(スウェル)の購入・導入方法について解説します。

有料テーマはSWELLがおすすめ

商品名WordPressテーマ『SWELL』
開発者株式会社LOOS 了さん(@ddryo_loos
価格¥17,600
決済方法クレジットカード(VISA/Master/AMEX/JCB)
ライセンス一度購入後は複数サイトで使用可能
公式サイトhttps://swell-theme.com/
SWELLのおすすめポイント
  • シンプルデザインから凝ったデザインまで、サイトのカスタム性が高い
  • ブログ執筆に便利な「ブロック」がたくさん用意されており、執筆作業が楽
  • 動作が軽く、サイトがサクサク表示される
  • 広告設置が簡単で、収益化の機能が分かりやすい
もりけぇ

私もブログ開設当初は別のテーマを使っていましたが、機能性に惹かれてSWELLに変更しました!

駆け出しブロガーの私でもとても使いやすいテーマで満足しています。

SWELLのインストール

ここからは、SWELLの購入方法と、あなたのブログに導入する方法について解説していきます。

SWELLの購入方法

STEP
SWELL購入画面にアクセス
STEP
利用規約を確認し、「SWELLを購入する」をクリック
SWELLの購入画面
STEP
決済に必要な情報を入力する
SWELL購入のためのクレジットカード情報入力画面
STEP
入力したアドレスに購入完了メールが届く

購入完了のメールが届けば購入手続きは完了です!

メールのリンクからSWELLをダウンロードできますが、まだこの時点ではダウンロードしなくてもOKです。

SWELL会員サイトに登録する

SWELLにはSWELLERS’という会員専用サイトがあります。

フォーラムへの投稿や、SWELLに関する様々なデータをダウンロードするために会員登録が必須となります。
登録作業はすぐに完了しますので、確実に登録しておきましょう。

SWELLERS’でダウンロードできるデータ
  • SWELL親テーマ
  • SWELL子テーマ
  • 乗り換えサポートプラグイン
  • デモサイト着せ替えデータ など…
STEP
SWELLERS’にアクセスする
STEP
SWELLERS’ 画面の「会員登録はこちらから」をクリック
SWELLERSのホーム画面
STEP
会員登録画面に必要事項を入力して「登録する」をクリック
SWELLERS'の会員登録画面

メールアドレスは必ずSWELL購入時に入力したものを使用してください。

ユーザー名、パスワードは任意のものを設定していただいてOKです。

SWELLをダウンロードする

SWELLERS’への登録が完了したら、マイページからSWELLの導入に必要なデータをダウンロードします。

SWELLERS'のダウンロード画面

登録したユーザー名とパスワードでSWELLERS’にログインし、「マイページ」画面を下にスクロールすると「SWELL製品ダウンロード」の項目があります。

この中から、以下の2つをクリックしてダウンロードしてください。

  • SWELL本体最新版(ファイル名:swell-〇-〇-〇-〇.zip)
  • 子テーマ(swell_child.zip)

ファイル名はSWELLのバージョンによって異なる場合があります。

ダウンロードした2つのzipファイルは、このあとWordPressにSWELLを導入する際にzip形式のまま使用する必要があるため、解凍はしないでください。

SWELLをWordPressに導入する

SWELLデータのダウンロードが完了したら、いよいよあなたのブログにインストールします。

SWELLには、親テーマ子テーマというものがあります。

先ほどダウンロードしたものだと、それぞれ以下が該当します。

  • 親テーマ:swell-〇-〇-〇-〇.zip
  • 子テーマ:swell_child.zip

親テーマ、子テーマの詳細な説明は難しいのでこの場では割愛します。

簡単に言うと、子テーマは親テーマから必要な機能だけをピックアップした分身のようなものです。

親テーマと子テーマを一緒に導入することで、あなたが施したブログカスタマイズなどがテーマのアップデートなどによって消えてしまうのを防ぐことができます。

もりけぇ

それではここから、具体的なSWELLの導入方法を解説します。

STEP
WordPress管理画面にログイン

ブックマークしておいたWordPress管理画面URLにユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。

WordPress管理画面にログインするとこのような画面になります。

WordPress管理画面

ここからは例としてSWELL導入済みの当ブログの管理画面で説明しますので、画面の内容が皆様の画面と異なる可能性があります。

STEP
「外観」→「テーマ」→「新規追加」をクリック
WordPress管理画面から「テーマ」を選択
WordPress管理画面からテーマの新規追加を解説
STEP
「テーマのアップロード」をクリック
WordPress管理画面からテーマをアップロードする操作を解説

①「テーマのアップロード」をクリックすると
②「ファイルを選択」が表示されます

STEP
「ファイルを選択」欄で親テーマ『swell-〇-〇-〇-〇.zip』ファイルを選択して「今すぐインストール」をクリック

ダウンロードしておいた親テーマのzipファイルを選択し、「今すぐインストール」を押すと自動的にインストールが開始されます。

STEP
STEP4と同じ手順で『swell_child.zip』をインストールする

「テーマのインストールが完了しました」のメッセージを確認したら、STEP4と同じ方法で子テーマの方もインストールする。

STEP
「SWELL CHILD」を有効化する

「外観」→「テーマ」の画面にて、「SWELL CHILD」の有効化ボタンを押します。

WordPress管理画面からテーマを有効化する操作を解説している
必ず子テーマ「SWELL CHILD」の方を有効にしましょう

「有効:SWELL CHILD」と表示されればSWELLの導入は完了です!

WordPress管理画面からテーマの有効化を確認している
STEP
SWELLのユーザー認証(アクティベート設定)をする

SWELLの導入時点では、まだユーザー認証が完了していません。

そのままでは、SWELLのアップデートが行えず、最新の機能が使用できなくなってしまいます。

なので確実にアクティベート設定を済ませましょう。

①WordPress管理画面の「SWELL設定」から「アクティベート」を開きます。
②SWELLERSのメールアドレスを入力し、「認証リクエストを送信」を押します。

下の画像のように、認証完了のメッセージが表示されればアクティベート設定は完了です。

SWELLのアクティベートを確認している
もりけぇ

以上でWordPressテーマの導入は完了です!
本当にお疲れさまでした!

SWELLをインストールしたことで、あなたのブログのトップページは以前よりもおしゃれな印象に変わっていると思います。

ぜひ一度ブログページを確認してみてください!

ブログの初期設定をする

記事を書き始める前に、設定しておいた方が良いことがあるため解説します。

パーマリンク設定を「投稿名」に変える

パーマリンクとは「https://mori-k3.blog/〇〇〇/」のような記事のURLのことです。

WordPressの設定で、末尾の「〇〇〇」にどのような文字列が入るのかを設定でき、デフォルトの状態だと、「https://mori-k3.blog/?p=123/」のように記事ナンバーがURLの末尾にくっつくように設定されています。

しかしパーマリンクは人間に分かりやすいものに設定したほうがGoogle検索で評価されやすいと言われています。

なので、私はURLを見て何の記事なのか判別しやすいように、パーマリンクを「投稿名」に設定しています。

記事のパーマリンク設定画面

①管理画面の「設定」
②「パーマリンク」
③「投稿名」を選択
④「変更を保存」を押す

これで記事を執筆する際に、自動的にパーマリンクが投稿名に置き換わるようになりました。

実際に投稿画面で確認してみましょう。

WordPress管理画面から「投稿」→「新規追加」を押すと執筆画面が開きます。

投稿の執筆画面

①タイトルを入力する
②「下書き保存」を押すと、URLの末尾に記事タイトルが反映される
③URLをクリックすると、パーマリンクの編集ができる
④任意のパーマリンクに編集する

基本的にパーマリンクは英数字で設定するのが好ましいです。

日本語でも設定はできるのですが、読者の表示環境によっては日本語表示が上手くいかずにURLが他の英数字や記号に変換されてとんでもなく長いURLになることがあるからです。

もりけぇ

たとえば上の例だと、パーマリンクは「test-page」などに設定するのが好ましいと思います。

このほかにもやっておいた方がいい初期設定は以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください!

収益化の方法

最後に、ブログでの収益化方法について解説します。

記事の冒頭で、いくつかの収益化方法をご紹介していました。

  1. クリック型広告(Googleアドセンスなど)
  2. アフィリエイト広告
  3. 物販(Amazonアソシエイトなど)
  4. 自分の商品やサービスの販売(ハンドメイド商品など)

今回は、Googleアドセンスアフィリエイト広告について解説します。

Googleアドセンスの審査に合格する

Googleアドセンスとは、Googleが提供するクリック報酬型広告です。

表示された広告を読者がクリックするたびにサイト運営者に報酬が支払われます。

アドセンス広告の例
アドセンス広告の例

しかし残念ながらGoogleアドセンスは誰でも利用できるわけではありません…

広告主のイメージ低下にならないよう、掲載したいサイトを審査してもらう必要があります。

Googleアドセンスの仕組みや審査を通過するコツは、下記の記事で詳細に解説されているので参考にしてみてください。

アフィリエイト(ASP)に登録する

アフィリエイトは、企業の商品をあなたのブログを通じて読者に売ることで、成果に応じて報酬をもらえる仕組みです。

ブログでアフィリエイトを行うためには、ASPに登録(無料)する必要があります。

ASP:アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、広告主とアフィリエイターを仲介する企業のこと

ブログで収益化を目指す人は、以下の大手ASPにはぜひ登録しておきましょう

案件が豊富であなたのブログのテーマに合った案件が見つかるはずです。

A8.net

A8.netは日本最大級のASPのため、アフィリエイトをやる人なら必ず登録すべきASPです。

登録料無料でありながら案件が豊富で、登録審査も優しいためすぐに初心者でもブログ開設後すぐにアフィリエイトを開始することも可能です。
※広告案件ごとに別途審査がある場合もあります。

もりけぇ

案件を探す画面も見やすく使いやすいASPなので私もよくチェックしています。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトも日本有数のASPで、特に楽天やAmazon関連の案件が豊富です。

こちらも無料で登録可能で、A8.netにない案件を取り扱っている場合もあるため、A8.netと併せて登録するのがおすすめです。

バリューコマース

バリューコマースは日本国内で最初に登場した歴史の長い老舗ASPです。

その長いアフィリエイト経験のノウハウを活かして、定期的にアフィリエイター向けのセミナーなどのコンテンツも提供しています。

Amazonや楽天市場以外に、Yahoo!ショッピングなどとも提携できるため、初心者でも取り組みやすいのが特徴。

報酬も1,000円から手数料無料で振込に応じてくれるので、成果を実感しやすいのが良いところです。

afb(アフィビー)

カンファレンスバナー

afb美容系や健康食品などの広告利用者が多いASPで、XやインスタグラムなどのSNSでのアフィリエイトにも力を入れているのが特徴です。

また各種セミナーやノウハウの配信なども行っており、初心者がステップアップできるような工夫に富んでいます。

報酬の最低支払金額が777円と少額から支払い可能なので、初心者が初めての報酬を手にしやすいのが魅力的ですね。

早速記事を書いてみよう!

重ねてになりますが、ブログ開設、本当におめでとうございます!

ここまで読んでいただけたならば、記事の執筆と収益化に向けた準備がおおよそ整ったことでしょう。

まずは早速、投稿画面から何か記事を書いてみましょう。

始めたばかりで分からないことも多いと思いますが、そこからの成長を実感できるのもブログの醍醐味だと私は感じます。

まずはどんどん記事を書いて、ブログに少しずつ慣れていきましょう!

もりけぇ

私もまだまだ駆け出しのブロガーですが、一緒に頑張っていきましょうね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次