自作PC– tag –
-
【見た目は最高】Laminar RH1はゲーミングPCで使える?Intel純正クーラーをレビュー
Intelのリテールクーラーといえば、最低限の性能と簡素な見た目が特徴。しかし見た... -
【検証】Intel 12~14世代CPUの「反り問題」、反り防止フレームでCPU温度は変わるのか
私のメインPCではIntel Corei7-12700Kを使っているのですが、12~14世代のCoreシリ... -
USB1個でゲーミングPCを簡単に無線化! TP-Link Archer T2UB Nano をレビュー
この記事はこんな人におすすめ! ゲーミングPCに安くWi-FiとBluetooth機能を付けた... -
【レビュー】Cooler Master Qube 500を使って検証用PCを組み立てます
2024年末に私がメインPCを組み直したのですが、以前使っていたPC(Core i7-9700 &... -
製品版モンハンワイルズ Core i7-12700K&RTX4070Superでどのくらい快適にプレイできるか試してみた
2024年の12月にメインPCを組みなおしました。 パーツ選定のコンセプトはモンハンワ... -
CPUグリスを変えるとCPU温度はどのくらい変わるか 熱工学修士がシミュレーションしてみた
「ゲーミングPCのCPUグリスって良いやつにアップグレードした方がいい?」「CPUが... -
【意外な結論】モンハンワイルズが遊べるゲーミングPC 10万円以下で組めるか検証
先日自分のメインPCをRTX4070Superを軸に新規作成しまして、モンハンワイルズも快... -
初心者向け解説 モンハンワイルズが遊べる自作PC作ってみた
先日モンハンワイルズに備えて新しく自作PCの構成を考える記事を書きました。今回... -
【予算20万円】モンハンワイルズに向けて自作ゲーミングPCの構成を考える
2024年11月1日~4日に開催された『モンスターハンターワイルズ』のSteam版のオープ...
1