身軽になりたくてめっちゃ断捨離した話

  • URLをコピーしました!

皆さんは「断捨離」したことありますか?

少し前の話になりますが、私は2021年からふと思い立って自宅の断捨離を始めました。

何となく始めた断捨離ですが、部屋のスペースに余裕ができたことで身の回りがすっきりして、モノの管理の手間が省けたことで好きなことに使える時間が増えました。

余計な買い物をすることも減って家計にも良い影響が出ていると思います。

自分にとって本当に大切なものを選び取り、それ以外をスッパリ手放すことで、生活の質が大きく変わります。

結論としては「断捨離、おすすめです」

今回は、私が行った断捨離とその効果について書いていこうと思います。

目次
執筆者情報

もりけぇ

  • 30代のフリーランスブロガー&ライター
  • 独学でブログ収益5桁/月を達成、最高月間20,000PV
  • 愛用ガジェットやブログ運営のノウハウについて発信中
  • 映画鑑賞と星景写真を撮るのが好き
Amazonセール情報

Kindleが新しくなって新登場!

断捨離を始めた理由

当時はメンタルブレイクの療養期間を終えて、仕事に復帰してから数か月が経った頃でした。

しかし「この仕事を今後も続けてもいいのかな」「身軽になりたいな」と漠然と考えていた時期でもあります。

そんなとき、自分のクローゼットに詰め込まれているダンボール箱に目が留まりました。

中身は大学時代の専門書、衣類など、現在は全く使っていないもの。
使うかわからないけど捨てるのももったいないから取っておこう」というものばかりでした。

その時私は思いました。

これって「今」の私には不要なのではないだろうか?
全く使わないもののためにスペースを割くのはもったいないんじゃないか?
これを手放したら今の生活が何か不便になるのだろうか?

「よっしゃ思い切って捨ててみるか!」

こうして私の断捨離が始まりました。

手放す基準5選

断捨離といっても無作為にモノを減らせばいいわけではありません。
あくまで「必要ないもの」や「手放しても問題ないもの」を選び取る必要があります。

私の場合、断捨離を少しずつ進めていくうちに手放す基準が明確になっていきました。

その基準とはおおよその通りです。

手放して問題ないもの
  • シンプルにゴミ
  • 1年以上使っていないもの
  • 下位互換なもの
  • 余剰な数を持っているもの
  • 電子化できるもの

それぞれ、簡単に解説します。

・シンプルにゴミ
これはそのまんまです。家の中にゴミがたまっているなら捨てましょう。
燃えるごみは当然ですが、処分が面倒なスプレー缶、不燃ごみなどもさっさと処分した方がいいです。
そうでないといつまでも愛しの我が家をゴミが占有し続けることになります。

・1年以上使っていないもの
服に関しては断言できますが、洋服は1年間着なかったらその後の出番はまずないです。
シーズンが1サイクル回っているのに気なかったということは、その服は大して気に入っていないか、他の服との組み合わせが致命的に難しいということです。
そのほかのものについても同様に、1年出番がなかったものは潔く手放しましょう。

・下位互換なもの
古いスマホとか家電系が該当します。何となく取っている人も多いと思いますが、スマホやゲーム機は古い機種でも需要があったりするので売ればお金になります。

・余剰な数を持っているもの
私の場合、いつのまにか大量のUSBケーブルをしまい込んでいました。
他にも、洗剤などの消費材のストック品もこれにあたります。使う予定のないストック品は、売ったりして手放しました。

・電子化できるもの
紙というのは厄介で、簡単に収納できてしまう反面、溜まると重く、体積もかさばります。
しかし家に保管してある書類のほとんどは「紙そのもの」ではなく「紙に書いてある情報」が大切である場合がほとんどです。
なので重要な契約書類などを除けば、写真やスキャナで電子化することで処分しても問題ないものが多いのです。

手放す前に慎重になった方がいいもの

手放す基準をご紹介しましたが、一方で手放さない方がいいものもあります。

手放して問題ないもの
  • 自分のものではないもの
  • 再入手が難しいもの

・自分のものではないもの
他人から借りているものや、家族の持ち物を勝手に捨てたりするのはやめましょう。
単純にトラブルの元です。家族で共有のものを処分したいときには、あらかじめ相談したり了承を得て処分しましょう。

・再入手が難しいもの
高価なものや希少性が高いものは、もし再度必要になった場合に入手するのにお金や時間がかかる場合が多いです。
最悪の場合、二度と手に入らない場合もあります。
本当に不要と判断できない場合は、手放さない方が無難と言えます。

私が手放したもの

実際に私が手放したものを五月雨式にご紹介します。

・衣類、靴
服、靴については1軍以外すべて捨てました。2軍以下の服や靴って持っててもマジで出番がないんですよね…

・針金ハンガー
クローゼットの見た目がダサいため捨てました。代わりに「MAWAハンガー」という機能性の高いおしゃれなハンガーに買い換えました。

・使ってない食器類
来客用に少し多めに食器を持っていましたが、来客を手料理でもてなす場面が全くないことに気付きました。うちに遊びに来たらみんなで外食にいけばええやん!

・本と本棚
これは結構迷った挙句おもいきって手放しました。紙の本も好きなんですが、どうしてもほんと本棚はかなりのスペースを占有してたんですよね…。
今ではKindleなどの電子書籍サービスで少しずつ買い戻してるんですが、電子書籍に移行して部屋がすっきりしたので後悔はしていません。

・大学の参考書や教科書
就職してから使うかもーと思っていましたがそんなことはありませんでした。
また必要になれば買い戻せばいいので手放しました。

・昔のガジェット類、ケーブル類
私の場合これが結構多かったです。昔使ってたゲーム機とか、予備のケーブルとか。
ガジェット系はメルカリなどで売れやすいのでほとんど売りました。

・不要な書類
昔の賃貸の契約書類とか、家電の取扱説明書とかですね。
特に取扱説明書は今やネット上からDLできる場合が多いので処分しても問題ないです。

・ゲーム機やスマホの空箱
ゲーム機とかを売るときのためにとっておいたんですがやっぱ不要でした。
というのも、箱があっても売値ってMaxでも1000円か2000円くらいしか高くならないんですよね。
保管コストや占有スペースと比較して明らかに割に合わないので捨てました。

・長い傘
基本的に外は車で移動することが多いので、雨の中を傘さして長時間歩くことが少ないんですよね。
折りたたみ傘で十分だなと思い、自分用の長い傘はすべて処分しました。

・ゴルフセット
社会人のたしなみとして一時期ゴルフをやっていました。
ゴルフ自体はそれなりに面白かったのですが、家に帰るとクラブセットが本当に邪魔。
車の中に置きっぱなしというのも、子供が生まれた今ではできません。
ゴルフ熱も最近は冷めていたので、実家に返しました。

・映画のブルーレイ
これは一番手放すのに迷いました。私は映画が好きで、好きな作品の円盤を集めるのが一つの趣味だったからです。
しかし最近は最新映画がサブスク配信されるのが早くなってきて、ディスク操作なしで手軽に見られるため自宅でブルーレイを観る機会が減っているのを心のどこかで感じていました。
なので、サブスク配信されていない作品を除いてブルーレイを手放しました。

・遊戯王カード
大学時代に友達とガチはまりしまして、たくさんデッキを組んでいたんですよね。
社会人になってからというもの、なかなか対戦する機会が無くなってしまいましたが、もともとコレクター体質である私はちょこちょこ買っていました。
しかしこのタイミングで思い切ってすべて手放すことに決めました。ありがとう遊戯王。
ちなみに結構な売却額になりました。遊戯王カードは有価証券でした。
2022年からマスターデュエルが配信されたので、今はそっちで楽しんでいます。

手放した方法

私のモノの手放し方ですが、基本的には「売る」か「捨てる」でした。

特に「モノを捨てるのがもったいなくて抵抗がある」という方には「売る」のがおすすめです。

売る方法はいくつかありますので、私のおすすめの売却方法をご紹介します。

メルカリなどのフリマサイトに出品する

まずはメルカリなどのフリマサイトに出品してみるのがおすすめです。
モノを手放すうえで、できるだけ損をしたくないという方にも向いています。
たくさんのユーザーが商品を見に来てくれて、比較的高値で売れやすいのが特徴です。

メリット
・比較的高値で売れやすい
・フリマサイト未経験者は練習になる

デメリット
・出品、発送の手間がかかる。
・売れにくい商品カテゴリもある。
 (ファッション関係はよほど状態がいいか、ブランド価値がないと売れない印象)


私の場合、ゲーム機や古いスマホなどの電子機器はよくメルカリで売っています。
遊戯王カードも大変売れやすいです。

中古買取業者に買い取り依頼する

フリマサイトで売れにくいものや、安すぎて利益が出にくいものについては、
セカンドストリートやハードオフなどの中古買取業者にまとめて持っていくのがおすすめです。
服や家具家電など幅広く取り扱っているため、よほど状態が悪くなければ買い取ってくれます。

メリット
・まとめて買い取ってくれるので手間がかからない
・出張買取サービスもあるので楽

デメリット
・買取価格はフリマサイトの相場よりもかなり安くなる


私の場合、断捨離の結果不要になった収納棚や衣装ケースなど、比較的大型のものはセカンドストリートに持っていきました。

断捨離した結果

何となく思い立ってガーっと始めた断捨離ですが、最初の断捨離がひと段落した後でもちょくちょくものを捨てるようになり、今でも定期的に断捨離するのが習慣になっています。

後から本を読んで知りましたが、この「モノを減らすことで生活を豊かにすること」はいわゆる「ミニマリズム」に通じる概念でした。

私は気に入ったものを集めるのが好きなコレクター体質なのですが、案外ミニマリストも向いているのかもしれません。

断捨離の結果、家の中のものが少なくなり、生活や自分の考え方が変わったように感じます。
ざっと羅列すると以下の通りです。

  • 部屋が散らかりにくくなった
  • ものを無くすことが激減した
  • 余計な買い物が少なくなった
  • 会社でデスクが片付くようになった
  • 自分にとって大切なものがわかりやすくなった
  • シンプルな服が好きになった

     etc…

他にもいろいろある気がしますが、断捨離で実感した効果は別記事で詳しくまとめられると良いなーと思います。

皆さんも、部屋の片づけやモノの管理に追われて大変だという方は、ぜひ一度部屋の断捨離をしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次