【正直レビュー】Blog Creatorは使えない?ConoHaのAIツールを解説

  • URLをコピーしました!

2024年2月6日に大人気ブログサーバーのConoHa WINGからブログ生成AIツールBlog Creator(ブログクリエイター)がリリースされました!

出たばかりのサービスなので、評判や使い心地など気になる人も多いのではないでしょうか。

私も愛用しているConoHa WINGの新サービスということで、さっそくBlog Creatorを使ってみたのでその感想についてレビューしようと思います。

この記事のまとめ

Blog Creatorのリリース時点での私の総評は「まだ発展途上のサービスで今後の伸びしろに期待」といった感じです。

Blog Creatorの良い点
  • 操作画面がシンプルで初心者でも分かりやすい
  • 330円という低価格でブログ専用AIツールを試せる
  • 見出し生成の能力は悪くなさそう
Blog Creatorの悪い点
  • ConoHa WINGユーザーしか使えない
  • 生成する本文の文量が少ない
  • 見出しの品質にばらつきがある
  • GPT3.5なのでGPT4.0に見劣りする
  • 利用料金が割高に感じる
もりけぇ

1か月お試し期間があるので、ブログ執筆に特化したAIツールの感覚を知るのには最適だと思います。

\今ならお得なキャンペーン中!/

Amazonタイムセール情報!

Amaoznプライムデーセール開催中!

年に一度の最大セールを見逃すな!

執筆者情報

もりけぇ

  • 妻子持ちの30代副業サラリーマン
  • 知識0からブログを始めて独学で収益1万円/月を達成
  • 最高月間PV数は20000PV
  • ブログ運営のノウハウや便利なガジェットについて発信しています
目次

Blog Creatorの概要

Blog Creatorの公式サイト
引用:ConoHa WING

Blog Creatorとは

Blog Creatorの特徴
引用:ConoHa WING

Blog Creatorはブログ記事を生成してくれるAIツールで、公式サイトによると以下のような機能を持っています。

  • SEO対応の記事構成を作れる
  • 記事の本文、タイトル、リード文をAI生成可能
  • リライトにも対応

要するにBlog Creatorひとつでブログ記事をまるっと作ってくれるサービスということですね。

搭載しているAIはChat GPT3.5です。

SEOに強い記事構成だけでなく、リード文や本文まで執筆してくれるというのはブログ記事を書くのに慣れていない初心者にとって心強いツールに感じます。

利用方法

STEP
キーワードを選定

上位表示を狙いたいキーワードを入力すると、ツール内でキーワードの調査が行われます。

この時、再検索キーワードなども自動的に調査され、AIが結果を見出し構成に反映します。

STEP
AIが記事構成を生成

調査されたキーワードをもとにAIが記事構成(見出しの構成)を生成します。

記事構成はそのまま使うことも出来ますが、手動で修正することも可能です。

再検索キーワードなどの調査結果も確認できます。

STEP
AIが本文を生成

AIが生成した記事構成をもとに、記事タイトル、導入文、本文が自動執筆できます。

生成結果はボタン一つでクリップボードにコピーできます。

STEP
記事を投稿

生成された記事はボタン一つで簡単にコピーできるため、WordPressの新規投稿画面やメモ帳、Googleドキュメントなどに貼り付けて編集が可能です。

AIの生成結果は必ずファクトチェックやリライトを行いましょう。

料金プラン

Blog Creatorは有料ツールです。

利用するためにはConoHa WINGでブログサーバーを契約している必要があるため、実質ConoHa WINGユーザー向けのAIサービスと言えます。

料金プランは以下の通り。

Liteプランはお試しといった感じですぐに生成回数を使い切ってしまうため、

個人ブロガーが使用する場合はStandardプランが最も有力なプランになると思います。

Blog Creatorの料金プラン一覧
引用元:ConoHa WING

実際に使ってみてた感想

ここからは、私が実際にBlog Creatorを使ってみた感想について、良かった点と悪かった点に分けて解説します。

Blog Creatorの良い点
  • 操作画面がシンプルで初心者でも分かりやすい
  • 330円という低価格でブログ専用AIツールを試せる
  • 見出し生成の能力は悪くなさそう
Blog Creatorの悪い点
  • ConoHa WINGユーザーしか使えない
  • 生成する本文の文量が少ない
  • 見出しの品質にばらつきがある
  • GPT3.5なのでGPT4.0に見劣りする
  • 利用料金が割高に感じる

Blog Creatorの良い点

まずは私が感じたBlog Creatorの良い点について解説します。

操作がシンプルで分かりやすい

Blog Creatorで特筆すべきは操作画面の分かりやすさです。

私はChatGPTやラクリン、ラッコキーワードなど、いくつかブログ用の生成AIツールを試しましたが、操作画面の分かりやすさ、操作の簡単さはBlog Creator最も優れているように感じました。

最初のキーワード入力から最後の導入文生成までほぼ一本道で進められるため、AIツールに慣れていない初心者でも簡単に使いこなすことが出来るでしょう。

もりけぇ

サーバー管理画面と同じく、非常に分かりやすいデザインなのが良いですね!

低価格でブログ専用AIを試せる

Blog Creatorには月額330円のLiteプランという低価格コースがあり、しかも現在は1カ月無料キャンペーンを行っているため超低コストでブログ専用のAIツールを試すことが出来ます。

Liteプランでも本文や導入文を10回生成できるので、月額330円で最大で10個の記事を作成することが出来ます。

他のAIツールと比較すると、10記事分の利用料金はおおよそ数千円かかるものが多いです。

なので2024年2月時点で、これほどの低価格で本文まで含めて10記事を作成できるAIツールは非常に貴重と言えます。

月額料金利用上限無料お試し
ブログ執筆用GPTsChat GPT Plus
$20(≒¥3,000)
なしなし
ラッコキーワード
(見出し生成のみ)
エントリープラン
¥440
500回/月あり
ラクリンシルバープラン
¥4,980
約10記事分/月約1記事分
Blog CreatorLiteプラン
¥330
約10記事分あり

見出し生成の能力は悪くない

実際にBlog Creatorをいくつかのキーワードについて使ってみましたが、見出しの生成能力は悪くない印象です。

例えばGoogle検索でもTOP5に入っている当ブログのタブレットのレビュー記事と同じキーワードを与えてみました。

Blog Creatorの見出し生成結果

生成された見出しは完璧とまではいかずとも、タブレットの性能をはじめ旧機種や上位モデルとの比較、発売日、アクセサリ、保証など、タブレットを買う人が気になるであろうことが網羅されています。

このような網羅性の高い記事構成を初心者が一から自分で考えて作るのは難しいでしょう。

見出し作成の能力はある程度使える水準になるように感じました。

Blog Creatorの悪い点

ここからはBlog Creatorの悪い点について解説します。

まだリリースされたばかりのサービスということで、今後の改善に期待したいところです。

ConoHa WINGユーザーしか使えない

これは仕方がないかもしれませんが、Blog CreatorはConoHa WINGのサーバー契約者しか利用できません。

Blog Creatorはブログ管理画面の中から操作するアプリケーションなので、ConoHaのサーバーを持っていない人は使えないというのが第一のデメリットですね。

とはいえConoHa WINGはサーバー性能も高く月額料金も安いため私も愛用しているサーバーです。

管理画面も分かりやすく初心者にもおすすめなので、サーバー選びに迷っている人に迷っている人はぜひ活用してほしいですね。

生成する本文の文量が少ない

見出し作成にそこそも期待が持てた反面、最もがっかりしてしまったのが本文の生成量が非常に少ないこと。

せっかく良い見出し構成を作ってくれたのに、いざ本文を執筆してもらったらほんの2~3行で終わってしまいます…

Blog Creatorの本文生成結果

もちろん無いよりはマシですが、これでは本文はほとんど自分でさほど変わりません。

キーワードにもよるかもしれませんが、今のところ文量を増やすための追加指示も出来ないので、サービス側の改善を待つしか手が無い状況です。

見出しの品質にばらつきがある

そこそこ使えそうな見出し生成ですが、いくつかキーワードを試してみたところ品質のばらつきが大きいように感じました。

例えば「Googleアドセンス 合格率」というキーワードを与えると、推測されるGoogleアドセンスの合格率や、アドセンス審査に合格するためのポイントなどの見出しが生成されたのですが、見出しの内容にダブりが多く、記事のあちこちで同じような話が展開されるという場合もありました。

見出しにも大幅な手直しが必要な場合があることは念頭に置いた方がいいでしょう。

もりけぇ

競合記事を分析して見出しに反映してくれるという仕様の影響がありそうだなと感じました

使用しているAIがGPT3.5

Blog Creatorで利用しているAIはGPT3.5です。

GPTはOpenAI社が開発したAIで、最新のモデルはGPT4.0です。

GPT3.5は取り扱っている情報がやや古く、機能的にもGPT4.0に劣るんですよね…

最近ではMicrosoftのCopilotやポー、リートンなど、無料で使えるGPT4.0搭載サービスが出始めていることを考えるとGPT3.5のBlog Creatorはやや見劣りしてしまいます。

使用料金が割高

お試し価格のLiteプランはさておき、おそらく個人ブロガーのメインプランになるであろう1,980円のライトプランは現状のBlog Creatorの性能に対しては割高に感じてしまいます。

なぜなら、GPT3.5はChatGPTの無料会員でも使用できるからです。

もちろんChatGPTの無料プランはブログに最適化されているわけではないので、そこはBlog Creatorと差別化されている点です。
しかしあと1000円出せばChat GPT Plusに加入して最新のGPT4や他のユーザーが作った様々なカスタムGPTを使うことができるんですよね…

なのでどうせならChat GPT Plusに課金した方がコスパ良く感じてしまうのが現状かなと思います。

総評

この記事のまとめ

Blog Creatorのリリース時点での私の総評は「まだ発展途上のサービスで今後の伸びしろに期待」といった感じです。

Blog Creatorの良い点
  • 操作画面がシンプルで初心者でも分かりやすい
  • 330円という低価格でブログ専用AIツールを試せる
  • 見出し生成の能力は悪くなさそう
Blog Creatorの悪い点
  • ConoHa WINGユーザーしか使えない
  • 生成する本文の文量が少ない
  • 見出しの品質にばらつきがある
  • GPT3.5なのでGPT4.0に見劣りする
  • 利用料金が割高に感じる
もりけぇ

1か月お試し期間があるので、ブログ執筆に特化したAIツールの感覚を知るのには最適だと思います。

今回は実際にBlog Creatorを使ってみて良いところと悪いところについて解説しました。

まだリリースされたばかりのサービスということもあり生成結果にも課題感のある状況ですが、それは他のAIツールにも等しく言えることかなと思います。

BlogCreatorは操作性や手軽さといったメリットは非常に魅力的で、機能面もまだまだ伸びしろがあります。

見出し構成の能力はクオリティに多少ばらつきはあるものの、網羅性が高い記事構成を作ってくれるので
記事構成を作るのに慣れていないブログ初心者さんにおすすめできるサービスだと思います。
構成づくりの勉強も兼ねて一度実際に使ってみるといいでしょう!

いまなら1か月無料でBlog Creatorを試すことも出来るので、ぜひ機会にConoHa WINGでブログを書いてみてはいかがでしょうか。

サービスや機能面が今後さらに改善されることを期待して、引き続きチェックしていこうと思います!

\現在開催中のキャンペーンはこちら/

ブログを始めてみたい方へ!

もりけぇBlogでは初心者の方にも分かりやすいようにブログ運営のノウハウを発信しています!

私は普通の会社員ですが独学でブログを始めて完全初心者から月間20,000PVブログ月収1万円を達成しました。
ブログは今も成長中です!

ブログから収入を得られるようになったことで「会社の外でも生きていけるかも」と思えるようになり、まだ途上ながらも人生が変わり始めた感覚があります。

ぜひこの機会に、自分の得意なこと・好きな分野でブログを始めてまずは月1万円の副業収入を目指してみませんか?

あなたの小さな一歩が人生を変えるきっかけになるかもしれません。

キャンペーン情報

初心者にも大人気の大手レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」では
期間限定キャンペーンでサーバー利用料金が通常料金から大幅割引中!

詳細は以下のキャンペーン特設ページをご確認ください!

ぜひこのお得な機会にWordPressブログを始めてみませんか?

もりけぇ

お得な今がチャンスです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次