ChatGPTの登場でWebライターは不要になるのか

  • URLをコピーしました!

Webライティングの分野において、最先端の技術であるChatGPTが登場しました。

ChatGPTは、自然言語処理の分野において、大量の文章データを学習し、自然な文章を生成することができます。

そのため、「ChatGPTの登場でWebライターは不要になるのか」という議論が起こっています。

本記事では、ChatGPTとWebライターの関係について詳しく解説し、Webライターの今後について考えます。

目次
執筆者情報

もりけぇ

  • 30代のフリーランスブロガー&ライター
  • 独学でブログ収益5桁/月を達成、最高月間20,000PV
  • 愛用ガジェットやブログ運営のノウハウについて発信中
  • 映画鑑賞と星景写真を撮るのが好き
Amazonセール情報

Kindleが新しくなって新登場!

ChatGPTとは

ChatGPTとは、人工知能技術の一つであり、自然言語処理の分野において最先端の技術の一つです。

ChatGPTは、大量の文章データを学習し、自然な文章を生成することができます。

ChatGPTにできることとできないこと

ChatGPTは、文章を自動生成することができますが、それには限界があります。

ChatGPTは、与えられたテキストに基づいて自動的に文章を生成するため、正確性や品質に欠けることがあります。

また、ChatGPTは、人間のような文脈理解や感情理解をすることができません。

WebライターはChatGPTに仕事を奪われる?

ChatGPTの登場により、Webライターの一部の仕事が自動化される可能性がありますが、完全にWebライターが不要になることはありません。

Webライターは、文脈理解や感情理解をすることができるため、品質の高い記事を作成することができます。

また、ChatGPTが生成した文章には、人間が加えることができない創造性やアイデアがないため、Webライターの重要性は変わりません。

人間のWebライターは今後どうするべきか

Webライターは、今後も自分のスキルを向上させ、自分ならではの価値を提供することが必要です。

ChatGPTにできないことを強みにして、品質の高い記事を作成することが求められます。

また、ChatGPTを使って、より効率的に記事の作成を行うことができます。

Webライターは、ChatGPTと協力しながら、より高度なクオリティの記事を作成することができます。

ここからが大事な話

真相

もりけぇ

勘の良い方はもしかしたら気づいたかもしれませんが、ここ以前の文章は全てChatGPTが自動生成した文章です。

私は記事タイトルと見出しタイトルのみをChatGPTに入力し、イントロダクションから本文まで全てChatGPTが出力したものをコピペしました。

chatGPTでブログ記事を生成している画面

まるで人間が書いたかのように、文法や言葉選び、論理展開が自然です。
私もこれには驚きました。

今回は文字数を指定せずに指示していますが、文字数を指定すればちゃんとそのボリュームで文章を生成してくれます。

ChatGPTは上の記事中で「いえいえ、私がいても人間のWebライターの重要性は変わりませんよ」的な言っていますが、個人的にそんなことはあり得ないと思っています。

なぜなら文章の誤字脱字の無さや読みやすさの点で、すでにChatGPTは人間レベルの中でも高い位置に到達しているからです。

そして、現状でうっすらと感じる文章の無機質さも、今現在も学習を続けていることでどんどん改善されていくと考えられます。

これだけのクオリティの文章を、短時間で、かつ無料で生成できるのですから、能力の低いWebライターは仕事が減ると考える方が自然でしょう。

今後のWebライターに求められる能力

ChatGPTの言語処理能力は恐ろしく高いことを実感しました。

今後、文章の正確性や簡潔さで真正面からChatGPTに対抗するのはおそらく無理だと思います。

では今後Webライターに求められる能力は何なのかというと、私は以下の2つが重要になってくると考えています。

一次情報を発信する力

人間のWebライターには一時情報を発信する力がより重要になります。

ChatGPTなどのAIは、あくまで既存の情報から学習した結果を総合して出力しています。
AIには当然肉体が無いため、「主観的な体験」というものを表現することが不可能です。
(もっとも、それらしい文章を出力することも可能ではあるのでしょうが…)

なので、AIが自動生成した文章が今後世の中にあふれてくる一方で、人間が五感で感じた主観的な体験に基づく文章の価値が相対的に高まると私は考えています。

AIは脱毛サロンに行くメリットを書くことはできますが、実際に脱毛サロンに行った感想を書くことはできないからです。

なので人間のWebライターは、自身の経験や体験に基づく情報発信をする力が重要になってくるでしょう。

また、専門性、権威性の高い情報もChatGPTでは正確に出力されないため、これらを正確に文章化できる専門家は今後も重要視されるでしょう。

AIには書けない価値のある一次情報を伝えるためにも、人間のWebライターもライティング能力をこれからも養っていかなくてはなりません。

もりけぇ

Webライティング初心者の学習には『沈黙のWebライティング』がおすすめです!
内容が分かりやすく、マンガ形式でサクサク読めます。

著:松尾 茂起, イラスト:上野 高史
¥2,264 (2024/11/20 16:54時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ChatGPTなどのAIを使いこなす力

これまで、「WebライターはChatGPTに仕事を奪われる!」といった論調で書いてきましたが、その一方でChatGPTなどのAIはWebライターの強力な味方にもなると考えています。

すでに知っての通り、AIが出力する文章の自然さ、正確性はかなり高いレベルに到達しています。

タイトルや見出しの情報を適切に与えることで記事の大枠を作り上げてくれることは、この記事の冒頭ですでにお分かりでしょう

なので、人間のWebライターは体験談や感想などの主観的な記述が必要な部分の執筆に注力して、他の部分はAIに任せることもできるようになります。

WebライターにとってChatGPTは強大なライバルであり、同時に自身の作業効率を極限に高めてくれるツールでもあるのです。

しかしながら、完全にお任せしていてはライター自身のスキルが伸びないため、継続して執筆スキルを磨く必要があると思います。

結局のところ、AIで文章を生成するためには、まず人間が正確な言葉で指示を与えないと欲しい文章が生成されないからですね。

もりけぇ

個人的な予測ですが、今後AIが世の中に浸透していく中で、プロンプトエンジニア(AIから欲しい出力を得るためにAIに適切な指示ができる人)が重宝されるようになると考えています。

文章もイラストも、AIで手軽に出力できるようになってきましたが、自分がイメージした通りの出力を得るのは試行錯誤が必要です。

というわけで、今回はChatGPTを使用したブログ記事執筆を試すとともに、
今後のWebライターの作業がどのように変化していくのかについて考えてみました。

個人的には、AIの性能の飛躍に驚きつつも、いろんな可能性を感じて楽しみな気持ちが大きいです。

AIの進化は私たちの生活に今後も大きな影響を与えるとおもうので、引き続きニュースをチェックしていきたいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次