断捨離で手放してよかったものと後悔したもの

  • URLをコピーしました!

最近は断捨離やミニマリストのインフルエンサーが流行したことで、片付けのために家のものを減らして、すっきりした生活をしたいと考える人が増えています。

しかし、いざものを捨てたり売ったりしようと思っても「壊れてもいないのにもったいないな」とか「これを手放して後悔しないかな」と不安になってなかなか手放せない人も多いと思います。

私自身も、自分のものを一気に断捨離をしたことがありますが、買った時の価格を考えるともったいなく感じたり、また使うことがあるんじゃないかと考えてしまい、手放すのにためらったものも多くありました…。

そこで今回は、断捨離で物を手放すことに迷っている人に向けて、実際に私が断捨離で手放して良かったと思ったものと、手放して後悔したものについて解説します。

この記事の結論
  • 「もったいないから手放せない」という状態は自分の人生の時間を浪費している可能性がある
  • 断捨離して後悔したものはほぼない。なぜなら使っていなかったものだから。
  • 趣味に関係するものを一気に手放すと後悔するかもしれないから、無理せず少しずつ手放すといいかも。
Amazonタイムセール情報!

Amaoznプライムデーセール開催中!

年に一度の最大セールを見逃すな!

執筆者情報

もりけぇ

  • 妻子持ちの30代副業サラリーマン
  • 知識0からブログを始めて独学で収益1万円/月を達成
  • 最高月間PV数は20000PV
  • ブログ運営のノウハウや便利なガジェットについて発信しています
目次

「いらないモノをため込んでいる状態」自体がもったいない

細かい内容を説明する前に言っておきたいのは、「いらないモノをため込んでいる状態」こそがもったいないということです。

「高かったから捨てるのがもったいない」
「まだ壊れてないから捨てるのがもったいない」
「人から貰ったものだから手放すのが申し訳ない」

「別に持ってるだけなら害はない」

このように考えてしまい、なかなかモノを手放せない人も多いです。

しかし、モノは使わなくても持っているだけで膨大なコストがかかります。

手に入れるためのお金と労力、収納場所、手入れの手間など、小さな手間やお金が積み重なって膨大な時間的、金銭的コストになります。

そしてこれらのコストは、すべて「あなたの人生の時間が変換されたもの」です。

あなたは人生の時間を使って、いらないもののために収納スペースのための家賃を稼ぎ、貴重な休日を使って片付けや掃除をしていませんか?

いらないモノを手放さずにいるということは、貴重な人生の時間をいらないモノのために浪費するということです。

目先の「小さなもったいない」に気を取られて、より貴重な「人生の時間」というリソースを浪費してしまわないようにしましょう。

ここからは、そんな人生の時間を取り戻すために私が手放したものをご紹介します。

手放してよかったもの

玄関マット

冷静に考えてみると、玄関マットって何のためにあるんでしょうか?

海外のように土足で家の中に入る文化圏なら、玄関で泥などを落とす役割があるでしょう。

しかし日本のように室内で靴を脱ぐのであれば別になくても困りません。

我が家も思考停止で玄関マットを置いていましたが、ロボット掃除機が乗り上げてズレることも多々あったため捨てました。

バスマット

もともと、ニトリの珪藻土バスマットを使っていましたが捨てました。

使い心地自体は良かったのですが、珪藻土バスマットって使っているうちに目詰まりしてくるため、定期的に紙やすりで表面を磨く必要があります。

この作業がとにかくめんどくさかったのと、単純に足裏を拭くためだけにマットを置いておく必要はないよなーと思ったからです。

足裏を拭くだけならハンドタオル1枚敷いておけば事足りますし、その方が洗濯もしやすくて衛生的ですし、物も少なく済みます。

いいこと尽くしですね。

2軍以下の服

服は「また着るかも」とか「思い出があるから」という理由でなかなか手放せない人が多いです。

しかし私は2軍以下の服を思い切ってまとめて捨てたり、リサイクルショップに持っていきました。

基本的に「1年間着なかった服は二度と着ない」と思ってもらって問題ないです。
なぜなら、1年間、つまり四季を通して着なかった服は、すでに飽きているか、他の服に出番を奪われているということだからです。

実際、私は服に関して捨てて後悔したものは一つもありません、
なぜならお気に入りの1軍の服がしっかりと残っているからです。


それに、服は軽いわりに体積があるためとにかく保管スペースを占有しやすいです。
逆に言えば、余計な服を手放すことができれば家の収納スペースを大きく空けることができるので、断捨離の効果を実感しやすいです。

針金ハンガー

服を減らしたことで、針金ハンガーの貧相でみすぼらしい感じが際立ったので捨てました。

長年使って変形していたりして、クローゼットの見栄えがかなり悪かったんですよね。

代わりに、YouTubeで紹介されていた「MAWAハンガー」というハンガーを買ってみました。
強度も丈夫で、ラバー素材でコーティングしてあるため服が滑り落ちにくいのでよかったです。

ハンガーを統一したことで、クローゼットの中の見た目が整然としたのもいい感じですね。

紙の書籍全般

紙の書籍を読むのが割と好きだったので、正直手放すのをかなり迷いました。

しかしやはり紙の本は保管にかなりかさばりますし、引っ越しの時に苦労した思い出があったので思いきって手放しました。

その代わりに、Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」を買って、特に気に入っていた書籍やコミックの一部を電子版で買い戻しました。

少しお金はかかりましたが、やはりKindleの使い勝手は素晴らしいです。

画面が電子ペーパーなので、読んでいる感覚が紙の書籍に近くて目が疲れにくいですし、
なにより本棚にぎっしり埋まるような量の書籍も手持ちの端末にすべて保存して持ち運ぶことができます。

最近の書籍は電子版が合わせて出版されることがほとんどなので、Kindleを持っていればいつでもどこでも、あらゆる本を読むことができます。

家のあちこちに置いていたゴミ箱

断捨離以前は2LDKの我が家の中にゴミ箱が何個もありました。

具体的にはリビング、キッチン、私のデスク横、寝室、洗面所の計5個です。
冷静に考えるとゴミ箱多すぎてディズニーランドかよって思いました。

燃えるゴミの日のたびに全部回収するのも面倒ですし、かといって回収をサボるとゴミが残り続けてにおいやストレスのもとになります。

なので、キッチンと洗面所以外のゴミ箱は処分しました。
メインのゴミ箱はキッチンです。

私のデスクと寝室のゴミ箱はなくても特に困らないですし、リビングのゴミも数歩歩いてキッチンのゴミ箱に捨てれば何の問題もありません。

ゴミ箱を減らしたことで、家中からゴミを回収の手間が激減しました。

また、家中のゴミが最後はキッチンのゴミ箱に集まるため、ゴミ袋が2~3日で満杯になってゴミ収集のサイクルにもいい感じにハマるようになりました。

なにより単純に、ゴミ箱のために家の貴重なスペースを割くのってもったいないと思ったのでゴミ箱を減らしたのは良かったと思います。

大量の文房具

机の引き出しの中に大量の文房具が眠っていました。

シャーペンやボールペン、会社の研修でもらった色ペン、何かの記念品としてもらったボールペンなどなど…

しかし日常的に家の中で使う文房具なんてごく少数です。
細かいものが多いため、必要以上に持っていると分別や整頓の手間がかかってしまいます。

なので私は最低限必要なボールペン、シャーペン、消しゴム、筆ペンを残して、あとはバッサリと捨てました。

文房具は必要になれば後で買い戻せますしね。

使っていない食器

普段使う食器ってだいたい固定されてきませんか?

私の場合、妻と結婚した際にお互いの食器類をあまりちゃんと仕分けておらず、全然使っていない食器が多く残っていました。

なので、オールラウンドに使える食器を夫婦2人分残して、残りの食器の大部分を手放しました。
(状態が良いものはリサイクルショップで買い取ってもらいました)

来客用の食器などを残そうか一瞬迷いましたが、そもそも我が家では来客に手料理をふるまうことなんてありません。
むしろ来客時は「みんなで何か食べに行こうぜ!」派なので、来客用食器なども気にせず大胆に処分しました。

長い傘

長い傘って本当にくせ者です。

持ち運びにも不便ですし、肝心な雨の日に盗まれやすいです。

それでいて壊れやすく、壊れた後も気軽に捨てられるような構造をしていません。

私は折り畳み傘と長い傘の両方を持っていましたが、よく考えてみたら車移動が多いので雨の中を長時間歩き回る機会ってほぼ無かったんですよね。

なので折り畳み傘で十分やんと思い、長い傘は全て処分しました。

ポイントカード

ポイントカードやスタンプカードは一見お得なように見えますが、ポイントを貯める手間に対して得られるリターンが非常に低いです。

私の場合、単純にポイントを管理するのが面倒なのと、ポイントカードに自分の行動を縛られるのが嫌だなーと思ったのです。

「今日は牛丼食べたいけど、弁当屋のポイントカードがもうすぐ貯まるから弁当屋に行くか…」みたいに自分のやりたい行動と違う方向に誘導されているような感じがして嫌だったんですよね。

それにポイントカードを何枚も持ち歩く手間、会計のたびにポイントカードを探してピッとする手間、一つ一つの労力は小さくても積み重なって多大な労力を奪われてしまいます。

なので私はTポイントカードやPONTAカードのような独立したポイントカードは、ポイントを消化してから全て処分しました。
ポイントカードを減らせば財布もスリムになりますしね。

今ではポイントを貯めるとしたら、クレジットカード決済で勝手に貯まるようなポイントしか貯めていません。

売るとき用の空き箱

私は何かとゲーム機やノートパソコンなどの空き箱を保管していました。
メルカリなどで売るときに少しでも高く売るためです。

しかし、箱の有無で売値が変わるとしてもせいぜい1000円か2000円くらいです。
その2000円のために数年にわたって、家の収納スペースをそこそこ大きい体積で占有してしまいます。

保管スペース分の家賃を考えたらたぶん赤字だなーと思ったので、それなら捨ててスペースを空けたほうがお得やんと考えて処分しました。

売るときの価格は箱の有無よりも商品の状態の方が重要ですしね。

手放して後悔したもの

好きな映画のブルーレイ

私は好きな映画のブルーレイを集めるのが趣味だったのですが、断捨離でほとんど手放しました。

最近ではAmazonプライムビデオやネットフリックスのようなサブスクサービスで多くの映画を見ることが出来ます。

私が持っていた映画の多くも、これらのサブスクで無料配信されているものが多く、ブルーレイの出番が全然なかったんですよね。

なのでもう必要ないかと思って手放したのですが、時間が経つと無料配信が終わってしまった映画が出てきました。
つい先日、久しぶりに「羊たちの沈黙」を観たいなと思ってAmazonプライムビデオを開いたら、いつのまにか有料コンテンツになっていたのです。


この時に「ブルーレイ売らなきゃよかった!」と後悔しました。

仮に有料コンテンツだったとしても、ブルーレイを買うよりも見たくなったときに複数回レンタルする方がコスパがいいんですけどね…

趣味は人生の醍醐味です。
趣味に関係するものを極端に減らすと、自分の楽しみが損なわれてしまうかもしれないので時間をかけてまったり断捨離してもいいかなと思いました。

手放して後悔することや損することはほぼない

私が断捨離で手放して後悔した場面はとても限定的なもので、それも特に損をしたというほどのものでもありません。

断捨離で手放したものについて後悔することはほぼないと思います。
なぜなら、もともと使っていなかったものがほとんどなのですから。


人間は得をすることよりも損をすることに敏感な習性があるため、モノを手放すことに不安感を抱きやすいです。

ですが、モノを手放すことで得られるものもあります。
それは時間であったりお金であったり心の余裕であったり様々です。
私はモノを減らすことで、自分の時間やお金をより自由に、より好きなもののために使えるようになりました。


もしあなたが断捨離に迷っているのであれば、この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

この記事の結論
  • 「もったいないから手放せない」という状態は自分の人生の時間を浪費している可能性がある
  • 断捨離して後悔したものはほぼない。なぜなら使っていなかったものだから。
  • 趣味に関係するものを一気に手放すと後悔するかもしれないから、無理せず少しずつ手放すといいかも。

ブログを始めてみたい方へ!

もりけぇBlogでは初心者の方にも分かりやすいようにブログ運営のノウハウを発信しています!

私は普通の会社員ですが独学でブログを始めて完全初心者から月間20,000PVブログ月収1万円を達成しました。
ブログは今も成長中です!

ブログから収入を得られるようになったことで「会社の外でも生きていけるかも」と思えるようになり、まだ途上ながらも人生が変わり始めた感覚があります。

ぜひこの機会に、自分の得意なこと・好きな分野でブログを始めてまずは月1万円の副業収入を目指してみませんか?

あなたの小さな一歩が人生を変えるきっかけになるかもしれません。

キャンペーン情報

初心者にも大人気の大手レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」では
期間限定キャンペーンでサーバー利用料金が通常料金から大幅割引中!

詳細は以下のキャンペーン特設ページをご確認ください!

ぜひこのお得な機会にWordPressブログを始めてみませんか?

もりけぇ

お得な今がチャンスです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次