この記事ではPCゲーマーの私が、「モンハンワイルズをプレイするのにおすすめのゲーミングPC」について、特にコスパが高いモデルを厳選してご紹介します!
私は自作PCが趣味なのでパーツやPCの価格相場に詳しく、PCの目利きには自信があります。
買い替えを検討している方は節約になるので要チェックです!

一番のおすすめモデルを見たい!という方はこちらにジャンプ
モンハンワイルズ用のPCを買うなら
ゲーミングPC専門店のMDL.makeがおすすめ!

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB(M.2 Gen4) |
電源 | 650W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Pro |
【限定価格】¥189,800 ¥216,800
- ワイルズ推奨スペックより余裕のある性能
- メモリやSSDの増設など豊富なオプション
- 相場よりも15%もお買い得な価格
- 無償修理保証やLINEサポートなど安心の保証体制
PC版モンハンワイルズの推奨スペック
ワイルズの必要スペック
モンハンワイルズ公式がリリースしたベンチマークソフトでは、推奨環境は以下のように記載されています。

ワイルズ公式では、以下の条件を標準的なプレイ環境として設定しています。
- グラフィック設定…「中」
- 解像度…フルHD画質(1080p)
- フレームレート…60fps

PCゲームとして一般的な設定ですね
これ以下の設定になると、どうしても画質の粗が目立ったり、動作が重く感じてプレイ体験が落ちてしまうので妥当なラインと言えます。
CPU | ・Intel Core i5-10400 ・Intel Core i3-12100 ・AMD Ryzen 5 3600 |
グラフィックボード | ・NVIDIA GeForce RTX 2060 Super ・AMD Radeon RX 6600 |
メモリ | 16GB |
ワイルズをプレイするゲーミングPCを選ぶ際には、最低でもこれらのパーツ性能を満たすものを選ぶようにしましょう。

この記事の後半では、性能別に具体的なおすすめ機種もご紹介します!
早速おすすめ機種が見たい方はこちらまでジャンプ!
快適プレイにはグラフィックボードの「フレーム生成」機能が必須
グラフィックボードが必要な性能を満たしていないと、ゲーム画面の画質が落ちたり、フレームレートが落ちたりと、ゲーム体験が明らかに悪くなります。
さらにモンハンワイルズは、グラフィックボードの「フレーム生成」という機能で映像を滑らかにすることが前提のゲームデザインになっていると思われます。
グラフィックボードが描画したフレームの間を、さらにAI生成した画像で補完することでフレームレートを底上げする技術。
同じ性能のグラフィックボードでも、フレーム生成をONにすることでフレームレートをさらに上げることができる。
そのため、モンハンワイルズ用にゲーミングPCを買う場合、フレーム生成に対応したグラフィックボードを搭載したモデルを選ぶことが重要です。
とはいえ、現在はほとんどのグラフィックボードでフレーム生成機能を使うことができるため、ここはあまり気にする必要はありません。
PCゲーム用のフレーム生成機能には「DLSS」と「FSR」の2種類があります。
DLSSはNVIDIA製のGPUでしか使用できませんが、FSRはNVIDIA含めあらゆるメーカーのグラフィックボードで使用できます。

RTX4000番台が搭載されたゲーミングPCを買いましょう
ゲーミングPCを購入するのにおすすめのショップ3選
具体的なおすすめPCを紹介する前に、ゲーミングPCを買うのにおすすめのストアをご紹介しておきます。
家電量販店でゲーミングPCを買うのは避けましょう。
なぜならパソコンの知識に乏しいスタッフが対応している場合があり、性能が足りない、または過剰性能のパソコンを進められるなど、適切なゲーミングPCを選んでもらえないリスクが高いからです。
無駄な買い物を避けるためにも、ゲーミングPCを買う場合は必ずパソコンの専門店で買うことをおすすめします。
パソコンショップはネット上も含めてたくさんありますが、私がおすすめのネットショップは以下の3つです。
- MDL.make
- フロンティア
- ドスパラ
- パソコン工房
MDL. make

MDL.makeは2023年に登場したオンラインのパソコンショップです。
最大の特徴は他のPCショップと比較して、同じ性能のPCが一回り安いこと。
かなりコスパが良いゲーミングPCを販売しているので、費用を抑えたい人には特におすすめです。
安いからといって粗悪なパーツが使われているということも無く、むしろこだわりを感じる高品質なパーツをチョイスしてあります。
大手PCショップのゲーミングPCはどうしても同じような見た目になりがちですが、MDL.makeのゲーミングPCは見た目もかっこいいのが特徴です。
1年保証や公式ラインによるアフターサポートなど、サポート体制も充実しています。

2025年現在、一番コスパが良いPCショップです
フロンティア

フロンティアはゲーマーにも人気のオンラインBTOパソコンショップです。
ゲーミングPCのオンラインショップの中では定番で、定期的に大型セールを実施しているため高性能なゲーミングPCがお得な価格で手に入ります。
サイト内も初心者向けから上級者向けまで、グレード別に整理されていて商品を探しやすいのがグッドです。
ゲームタイトル別におすすめのPCを用意しているのが初心者にも分かりやすく、モンハンワイルズ推奨モデルも用意されているのでぜひチェックしてみてください!

国内生産のPCなので品質も安心です
ドスパラ

人気ゲーミングPCモデルの『ガレリア』や、クリエイター向けの『レイトレック』など様々な種類、性能帯のBTO(受注生産)パソコンを販売しており、「BTOパソコンと言えばドスパラ」というイメージの人も多いです。
日本全国に店舗があるため購入時に店頭でスタッフさんに相談することもできます。
公式ネットショップや楽天市場にも出店しているので、ネットでも気軽にゲーミングPCを購入することができるのもいいですね。

大手だけに保証やサポートも充実しているため、初めてゲーミングPCを買う人にもおすすめです
パソコン工房

パソコン工房も2025年に創業30周年を迎える老舗パソコンショップです。

私も自作PCを作るときに一番お世話になっています。
パソコン工房は自社ブランドのゲーミングPC「レベル インフィニティ」が人気です。
他のPCショップと比較して、同じ性能でも比較的低価格でコスパが高いのが特徴。
またスタッフさんの知識や技術も高く、自作PCパーツの品ぞろえも充実しているため、PCのアップグレードの相談もしやすいです。
パソコンが故障した時の修理の相談なども親身に聞いてくれるので、万が一の時も安心です。
パソコン工房も公式ネットショップ、楽天市場に店舗を出店しているので、オンラインでもゲーミングPCを購入することができます。
オンラインでも店舗と同じ保証やサポートを受けることができるので、安心して購入できます。

「できるだけ安く買いたい、でもサポートもしっかり欲しい!」という人はパソコン工房がおすすめ
エントリークラスPC(約13~16万円)
ここからは、予算別に具体的なおすすめ機種をご紹介します。
機種の判断基準は以下の通り。
いくら安くても性能が低かったり粗悪なパーツが使われていたら意味がないので、そのあたりはきっちりとチェックしていきます。
- モンハンワイルズの推奨スペックを満たしているか
- ゲームに適したパーツ構成になっているか
- コストパフォーマンスが良いか
まずはワイルズ推奨スペックとちょうど同じくらいのPCをご紹介します。
PC版のワイルズをプレイするなら最低でもこのあたりのPCは確保しておきたいところ。

私が様々なパソコンショップを見た限り、ワイルズの推奨スペックと同じくらいの性能のゲーミングPCは価格の目安として15万円前後でした。(2025年1月時点)
MDL.make Ryzen7 5700X & RTX 4060(セール価格¥137,800)

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB(M.2 Gen4) |
電源 | 650W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Pro |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 (カスタム可能) |
フロンティア Ryzen7 5700X & RTX 4060(¥159,800)

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB(M.2 Gen4) |
電源 | 600W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 (カスタム可能) |
ドスパラ Core i5-12400F & RTX4060(¥145,680)

CPU | Intel Core i5-12400F |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
電源 | 650W |
CPUクーラー | サイドフロー空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
Wi-Fi・Bluetooth | 非搭載 |
パソコン工房 Ryzen5 5500GT & RTX 4060 (¥140,780)

CPU | AMD Ryzen 5 5500GT |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB×2 DDR4-3200) |
SSD | 500GB (M.2 Gen4) |
電源 | 550W |
CPUクーラー | トップフロー空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 |
究極まで安くしたい人は、自作PCが最安
もっと費用を抑えたい方は、PCパーツを自分で選んで組み立てる自作PCであれば約94000円で制作することができます。
モンハンワイルズ用のゲーミングPCとしてはこのあたりが最安値です。
組み立てやセットアップのために多少知識や手間は必要ですが、3~5万円くらい費用を削減できるため、自作PCに興味がある人はこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?

おすすめのパーツ構成も以下の記事にまとめているので、興味がある方はぜひご一読ください。

ミドルエンドPC ~より快適にプレイしたい人向け~
せっかく綺麗なグラフィックが売りのモンハンワイルズなので、もっと快適な環境でプレイしたいという方はミドルクラスのPCを購入するのがいいでしょう。
このあたりの性能であれば、グラフィック設定「高」でプレイできるので、かなりゲーム体験が向上すると思います。
おおまかな予算感としては約20万円前後です。
【一番おすすめ!】MDL.make Ryzen7 5700X & RTX 4070(セール価格¥194,800)

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB(M.2 Gen4) |
電源 | 650W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Pro |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 (カスタム可能) |

性能が高いRTX4070を搭載しているため、高グラフィックでも余裕でプレイ可能です!
フロンティア Ryzen7 5700X & RTX 4060Ti(¥179,800)

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060Ti (8GB) |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB(M.2 Gen4) |
電源 | 600W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 (カスタム可能) |
ドスパラ Ryzen 5 7500F & RTX4060Ti(¥187,280)

CPU | AMD Ryzen 5 7500F |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
電源 | 650W |
CPUクーラー | サイドフロー空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
Wi-Fi・Bluetooth | 非搭載 |
パソコン工房 Ryzen5 5500GT & RTX 4060 Ti(¥167,880)

CPU | AMD Ryzen 5 5600GT |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4060Ti |
メモリ | 16GB (8GB×2 DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB (M.2 SSD) |
電源 | 550W |
CPUクーラー | トップフロー空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 |

ストレージ容量が1TBあるので、他2機種より余裕があります
ハイエンドPC~最高の環境でプレイしたい人向け~
グラフィックボードにRTX4070Tiを搭載していれば、モンハンワイルズを最高グラフィック「ウルトラ」でプレイすることができます。
CPUも高性能なものが搭載されているので、ゲーム以外の作業も快適です。

配信しながらのプレイも快適にできると思います
MDL.make Ryzen7 7800X3D & RTX 4070Ti Super(セール価格¥326,800)

CPU | AMD Ryzen7 7800X3D |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4070Ti Super |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB(M.2 Gen4) |
電源 | 650W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Pro |
WiFi・Bluetooth | 非搭載 (カスタム可能) |

RTX4070Tiを搭載したPCが25万円以下で買えるのはここだけです…
まじで買った方がいい…
ドスパラ Ryzen 7 5700X & RTX4070Ti Super(¥320,380)

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4070Ti Super |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | サイドフロー空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home |
Wi-Fi・Bluetooth | 非搭載 |

さらに性能が高いRTX4070Ti Superを搭載しているので、フレームレートの向上も期待できます。
最適なゲーミングPCで良いハンティングライフを!
今回は、モンハンワイルズの要求スペックを満たすゲーミングPCについて、特にコスパが高いものを厳選してご紹介しました。
ここでご紹介したPCはどれもワイルズの推奨スペックを満たしているものばかりなので、あとは予算と相談しながら気に入ったPCを購入していただければOKです。
ゲーミングPCを売っているストアがたくさんありますが、性能に対して割高なストアもあるため、購入するストアを選ぶことも大切です。
決して安い買い物ではないため、賢く買わないとですね。
実に7年ぶりのワールド系列の新作ということで、発売が楽しみで仕方ありません。
皆様もぜひ最適なゲーミングPCを用意して、最高のハンティングライフに備えましょう!

最高のゲーム環境で一狩り行こうぜ!!
モンハンワイルズ用のPCを買うなら
ゲーミングPC専門店のMDL.makeがおすすめ!

CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB(M.2 Gen4) |
電源 | 650W |
CPUクーラー | CPU純正空冷クーラー |
OS | Windows 11 Pro |
【限定価格】¥189,800 ¥216,800
- ワイルズ推奨スペックより余裕のある性能
- メモリやSSDの増設など豊富なオプション
- 相場よりも15%もお買い得な価格
- 無償修理保証やLINEサポートなど安心の保証体制