「自分の体臭って、実際どう思われてるんだろう……」
コロナウイルスによるマスク生活が終わり、人と近くで接する機会が増えた今、ニオイに関する不安や悩みを抱えている人が少しずつ増えています。
家族や友人に直接聞くのは難しいし、自分ではなかなか気づけない…
そんな“見えない不安”を客観的な数値で可視化してくれるのが、「体臭博士の体臭検査」です。
この記事では、筆者自身が体験モニターとしてこの検査を受けてみたリアルな体験をもとに、
- どんなキットが届くのか
- 検査の手間や流れはどれくらいか
- 結果はどんな形で届き、どんなアドバイスがもらえるのか
といったポイントを詳しくご紹介します!
「体臭検査って気にはなっているけど、どんな検査かよくわからない」
「効果あるの?」
「恥ずかしくない?」
そんな疑問を持つ方にこそ、ぜひ読んでいただきたい内容です。
体臭に悩むあなたの“はじめの一歩”として、この体験レポートがお役に立てば嬉しいです。
『体臭博士の体臭検査』はどんなサービス?
「体臭博士の体臭検査」は、自宅にいながら体臭の状態を客観的に分析できる検査サービスです。
届いたTシャツを着用し、所定の方法で返送するだけで、専門のニオイ測定機関が体臭を数値化し、科学的根拠に基づいたアドバイスを提供してくれます。
● サービスの特徴
- ニオイの強さや種類を数値で可視化
体臭の強さだけでなく、「加齢臭」「ミドル脂臭」「汗臭」「ワキガ」などのニオイタイプも分析されます。それぞれの臭気成分の数値がグラフ化されるため、自分の体臭の傾向が一目で分かります。 - 対策アドバイス付きの詳細レポート
検査結果には、各ニオイタイプごとの強度や原因に加えて、生活習慣・食事・ケア方法に関するアドバイスも掲載。分析だけで終わらず、改善に向けた具体的なアクションが提示されるのが魅力です。 - 自宅で完結・顔出し不要の匿名検査
検査はTシャツを着ておくだけ。
においを採取したTシャツを返送することで検査が完了するため、誰にも知られずにこっそりケアが可能です。対面も不要で、プライバシー面でも安心できます。 - においの改善アプローチも教えてくれる
体臭を検査して終わりではなく、検査結果に併せた消臭洗剤や石鹸などを提供してもらえます。検査結果を踏まえて体臭をしっかり改善するところまでサポートしてもらえるのがうれしいポイントです。
● 料金と納期
- 価格:27,280円(税込・送料込み)
検査キット、分析、結果レポート、アドバイスすべて込みの価格。
追加費用はかかりません。 - 結果までの所要時間:約3週間
Tシャツの返送から約3週間で、郵送で検査結果が届きます。
体臭検査の申し込み方法
体臭検査に申し込んだ理由
私が「体臭博士の体臭検査」に興味を持った理由は、自分の体臭を客観的に把握したいという思いからでした。
私は大学時代から社交ダンス(競技ダンス)を始め、社会人になった今でも趣味として続けています。
ご存じのとおり社交ダンスは、男女が密着して踊るスポーツ。
だからこそ、清潔感や体臭などのエチケットには常に気を配ってきましたつもりです。
とはいえ、実際に踊って汗をかくと「うわ、自分の汗くさいかも…」と感じることもしばしばあります…
自分のニオイというのは慣れてしまって気づきにくいもの。もしかしたら、自分が気づかないうちに相手を不快にさせているかもしれない…
そんな不安をずっと抱えていました。
教室の仲間たちは皆さん優しくて、もし体臭が気になっていてもなかなか指摘されることはないでしょう。
だからこそ、本当は気づかれているけど言われていないだけでは?というモヤモヤも残ります。
そんなときに見つけたのが、今回の『体臭博士の体臭検査』でした。
自分の体臭を科学的に分析してもらうことで、どんなニオイ傾向があるのか、どこを改善すれば良いのかがわかるかもしれない。
そう思って、今回の検査を決意しました。
申し込み方法
体臭博士の体臭検査は公式サイトから簡単に申し込みが可能で、数分で手続きが完了します。
支払方法は、クレジットカードか代金引換です。
キットの中には、検査用のTシャツや案内書類、返送用の伝票などが含まれており、あとは案内通りに手順を踏めばOK。次の章では、そのキットの中身についてさらに詳しくご紹介します
体臭検査の流れ
配送は普通の宅配便で、差出人名にも「体臭検査」と分かるような記載は無かったため、家族に中身を知られる心配もありません。
こうした気遣いは、デリケートなテーマを扱うサービスならではと感じました。
検査の流れとしてはシンプルで、全て自宅で完結できるのがお手軽なポイント。
- 検査キットの受取
- 自宅で検査を実施
- 検査用Tシャツを発送
- 検査結果を自宅で受取
検査キットの中身
梱包はシンプルで、箱を開けると以下のものが入っていました。

- 検査用Tシャツ(白無地)
→着用して過ごすことで体臭サンプルを採取。 - 検査の説明用紙
→検査の概要やポイントについて丁寧に書いてありました - 返送用のジップ袋、封筒、伝票
→返送時に使うジップ袋や伝票も付属しているので、返送も簡単です。
特に小難しいものはなく、誰でも取り扱えるものばかりです。
説明用紙も丁寧で分かりやすく、迷わず検査を行えると思います。
検査は簡単「Tシャツを着ておくだけ!」
検査の手順はとてもシンプルで、「指定されたTシャツを24時間着用する」だけ。

基本的な流れは以下の通りです:
- 検査用Tシャツ、私物Tシャツを着用(各24時間以上)
- 着用後、Tシャツを付属のビニール袋に入れる
- 封筒に入れて、同封された申込用紙と一緒にポストへ投函
検査用Tシャツは綿で非常に着心地が良く、普段着に欲しいくらい快適でした!
無理に汗をかいたりする必要はないそうで、普段通りの生活を心がけてくださいとのことです。

より正確に検査するために、以下の注意点が案内されていました。
- Tシャツは一番内側に着用する
- 焼肉やエスニック料理など臭いが付きやすい食事を避ける
- 香水やデオドラント、消臭剤を使用しない
私物のTシャツもサンプルとして使うのは、「長期的な体臭物質の蓄積状況や洗濯の様子を確認するため」とのこと。
なるほど確かに長年使ったTシャツってきちんと洗濯していても少しずつ汚れやにおいが蓄積しますもんね…

私物のシャツは検査後にきちんと洗濯・消臭して返却してもらえるそうなので安心です。
特別な機材も準備も一切不要で、“いつも通り生活するだけ”で検査が完了するという手軽さが嬉しかったです。
会社勤めの人などは実際に会社などで着て過ごすのがベターですが、消臭剤などは使えないため気になる場合は休日などに行うのがいいでしょう。
Tシャツを発送して結果を待つ
検査に使用した白Tシャツと私物Tシャツの計2枚は、キットに同梱されていた袋に入れて発送します。
途中、進捗の連絡などは特にありませんでしたが、検査結果が発送されるときにはメールで連絡をいただきました。
公式ページに明記されている通りの期間内で届いたため、特に不安に感じることはありません。
次のセクションでは、その検査結果の中身と、どのようなアドバイスが得られたかをご紹介していきます。
検査結果の受取
梱包は検査キットの時と同様に非常にシンプルで、箱を見ただけでは体臭検査のものとは分からないためプライバシーも安心です。

検査結果に同梱されているもの
検査結果には以下のものが同梱されていました。

- 体臭検査結果
- 検査に使用した私物Tシャツ(消臭洗濯済み)
- 体臭ケアの本『体臭の教科書』
- 消臭洗濯のマニュアル
- 消臭洗剤
- 消臭石鹸
- クエン酸とスプレーボトル
- おしゃれ着洗剤ふわり(試供品)
検査結果だけでなく、その後のケア用品までセットで届けてくれるのが『体臭博士の体臭検査』の大きな魅力です。
消臭洗剤は大容量のため、自分の洗濯ものを一通り洗濯できると思います。
私の検査結果
さて、気になる私の検査結果はこんな感じでした!


「甘酸っぱい汗臭。他に微かな雑菌臭も感じます」
字面で見ると結構なインパクトがあります。
さすがに無臭とは思ってませんでしたが、実際に結果を受け取るとちょっとショックな気持ちもあります…
ひとまずワキガなど刺激臭のような強いにおいが無かったことには安心しました。
特に私物のTシャツの方がにおいが強いとのことなので、やはり度重なる着用と洗濯でにおいが蓄積しているのかなと思います。

やはり自分のにおいって気づきにくいものですね。
弱めとはいえ「甘酸っぱい汗臭、微かな雑菌臭」という結果は気になるところなので、生活習慣や洗濯の改善が必要そうに思います。
このように第三者の目線で自分のにおいを判定してもらう機会は重要だなと感じました。
体臭改善のための具体的なアプローチ
検査結果には、個々人の結果に合わせたにおいの改善アプローチが記載してあります。
本来有料の部分なので画像にはぼかしを入れていますが、私の場合は以下のようなポイントで具体的な改善アプローチをアドバイスしてもらえました。
- お風呂上がりのケアの方法
- 洗濯の時のワンポイントアドバイス
- 食事におけるおすすめの食材やメニュー
- 取り入れると効果的な生活習慣
- 添付の消臭洗剤、消臭石鹸の効果的な使い方
どれも今日から実践できそうな内容ばかりで、自分の検査結果に合わせたアドバイスなのでとても説得力と納得感があります。
検査を受けて終わり…では意味がない。ということで、私自身もレポートで提案された体臭改善のアドバイスを、日常生活に少しずつ取り入れてみました。
まず取り組んだのは、「洗濯の見直し」。消臭効果のある洗剤を使い、レポートで教えてもらったクエン酸スプレーを活用して、洗濯前に衣類へ前処理を加えるようになりました。確かに洗い上がりのニオイが減った気がします。
次に、入浴後のケア。指摘された「汗臭と雑菌臭」への対策として、石鹸の使い方や部位別の洗い方を意識するようになり、肌のベタつきやニオイの残りが軽減されてきたように思います。
もちろん、まだ数日程度の取り組みなので劇的な変化はありませんが、生活の中で体臭ケアが習慣化しつつあります。
“知っただけ”ではなく、“変えるきっかけ”としてこの検査を活用できるかどうかが大切なのだと思います。
「においを隠すケア」ではなく「においを無くすケア」が重要
体臭対策で一般的なのは「デオドラント」「ボディソープ」「香水」など、においを“隠す”ケアです。
市販の制汗剤や消臭スプレーも手軽で便利ですが、これらはあくまで対症療法的なその場しのぎのケアにすぎません。
体臭博士の体臭検査は「なぜニオっているのか」を科学的に突き止めてくれるのが最大の特徴です。ニオイの種類や原因物質を分析し、それら「においの原因」を無くすケアを教えてくれるため根本的な改善につながるのです。
たとえば、「汗臭」だと思っていたニオイが実は「皮脂の酸化による加齢臭」だった場合、制汗剤では意味がありません。
自分の体臭タイプを正しく把握することで、はじめて有効なケア方法を選べるようになります。
このように、「隠すケア」ではなく「においの原因を知って、原因に合った対策を取る」というアプローチこそが、体臭博士の大きな魅力。
これまで闇雲にいろんなケアを試してきた人こそ、一度立ち止まって“正確な現状”を把握する価値があるはずです。
体臭の原因は必ずしも不摂生や生活習慣だけではない
人間の汗そのものはほとんど無臭で、ニオイの原因は「皮脂」や「雑菌の分解」によって発生するガス成分。
つまり、汗そのものではなく、汗をエサにした菌の活動がニオイを生むのです。
また、「ワキガ=汗臭」と誤解されることも多いですが、ワキガはアポクリン腺という特定の汗腺から出る脂質を含んだ汗が原因で、ニオイの成分もまったく異なります。
つまり、制汗剤で効果がないと感じている場合、体臭の種類自体が違っている可能性があるのです。
毎日体を綺麗に洗っていても、衣類に体臭が蓄積することがあります。
これは皮脂やタンパク質が繊維に残り、酸化・分解されることで“落ちないニオイ”になるためです。
こうなると普通の洗濯だけでは落ちにくく、専用の洗剤や酸性処理が必要な場合もあります。
こうした豆知識を知るだけでも、「自分の体臭が気になるのは自分のせいではないかもしれない」と前向きに捉えるきっかけになります。

誤解や思い込みを正すことも、体臭ケアの第一歩です
『体臭博士の体臭検査』を利用してみた感想
ここからは、体臭博士の体臭検査を実際に利用してみて感じたことについてまとめていきます。
良かったポイント
実際に体験してみて一番強く感じたのは、「思った以上に手軽に、でもしっかりと分析してもらえる」ということでした。
申し込む前は、「検査って難しそう」「本当に役に立つの?」という疑念も少なからずありましたが、終わってみれば非常に満足度の高いサービスだったと思います。
- 検査がとにかく簡単
Tシャツを着て送るだけなので、手間やストレスがありません。検査用Tシャツは仕事着の下に着てもいいですし、そのまま私服として着ていても違和感がないため気楽に検査に臨めます。 - 結果レポートがわかりやすい
グラフや解説が丁寧でとても読みやすかったです。体の部位別ににおいを判定してもらえるので、特に臭いケアが必要な箇所を知ることもできます。改善の内容もパーソナライズされたものを教えてもらえるため納得感がありました。 - 客観的なデータがもらえる安心感
pH測定やガス検知器など化学的な手法で検査を行っているため、人の主観的な判断ではなく、きちんと第三者目線で判定することができます。「どのくらいの距離で匂うのか」「どんなにおいがするのか」のように日常生活の中で測ることが難しいデータを得ることが出来るのがメリットです。 - 改善アドバイスが実践的
レポートに書いてあるアドバイスは生活に取り入れやすく、すぐに行動に移せる内容ばかりでした。食事や生活習慣などの改善に時間がかかるアドバイスだけでなく、消臭洗濯の方法やお風呂での消臭石鹸の使い方など即効性が高いアドバイスもあるため、結果が届いたその日から体臭改善の取り組みを始められます。
気になったポイント
「ここはちょっと微妙だったな」と気になったポイントについてもご紹介しておきます。
- レジュメ形式のレポートが多くやや読みづらい
検査結果のレポートやケア方法の説明が充実しているのは良かったのですが、それぞれが個別のレジュメとして添付されています。
紙類がばらけやすく読みづらいため、パーソナライズされていない資料なんかは冊子としてまとめてもらえると後から読み返しやすくて便利だなと感じました。
- 料金は少し高めに感じる人もいるかも
検査料金の27,280円(税込)は決して安くはありません。
しかし体臭検査の結果だけでなく、消臭洗剤やケアの方法まで教えてくれるなど、サービス内容の充実度まで踏まえると競合サービスと比較しても価格は打倒のように思えます。 - 検査結果が届くまで時間がかかる
検査結果が届くまで約3週間かかるのは、人によっては長く感じるかもしれません。
オンラインで結果を確認するといったことも出来ないため、「すぐに結果を知りたい!」という人には待ち遠しい時間になるかも…
しかしながら、体臭に関する客観的データが得られて、具体的な改善アプローチや専用洗剤まで提供してもらえるという意味では、費用に対するリターンは十分にあります。
周囲に相談しにくい“体臭の悩み”に対して、そっと寄り添ってくれるサービスだと感じました。
体臭検査を試すべき人の特徴
体臭博士の体臭検査は、単に「体臭に悩んでいる人」だけのものではありません。実際に受けてみて思ったのは、意外と多くの人が“受けた方がいい人”に当てはまるのではないかということです。
例えば、以下のような人は体臭検査を検討してみる価値があると思います。
- 自分では気にならないけど、他人から指摘されたことがある
- 接客業や営業職など、人と近距離で話す機会が多い
- 汗っかきで、夏場に衣類のニオイが気になることがある
- 加齢臭やミドル脂臭という言葉が気になりはじめた30代以上の方
- 家族やパートナーに「ニオってない?」と聞けず、モヤモヤしている
- 消臭剤や制汗スプレーを使っているが、効果が実感できない
こうして見ると、体臭の悩みは決して「深刻な人」だけのものではありません。むしろ、「ちょっと気になるけど聞けない・分からない」といったグレーな状態にいる人が多いのではないでしょうか。
“なんとなく不安”を“確かな理解”に変えるための手段として、体臭検査はとても合理的です。
ふと気になった今がチャンスかもしれません。
ギフトとして体臭検査を贈るのもアリ…かも?
特に私のような30代以上男性は体臭が気になり始める人も出てくる印象…
家族としても「ちょっと気になるな…」と思っていても、なかなか本人には言いづらいこともあるんじゃないかなと…
そんな場合にたとえば、
父の日に「健康と身だしなみチェックを兼ねて」とか
パートナーの誕生日に「自分用とセットで」とか
就職祝いに「社会人としての身だしなみギフト」とか…
“思いやり”と“健康管理”、“良好な関係性”のために、プレゼントとして体臭検査の機会を贈るのは、一つのアイデアとしてアリかもなとふと思ったところです。
もちろん、渡し方や言葉選びには配慮が必要ですが、「応援したいからこそ」「これからも一緒にいたいからこそ」という気持ちを込めれば、きっと悪く受け取られることはないでしょう。
ニオイはデリケートな話題だからこそ、身近な人が前向きにケアできるキッカケをプレゼントするというのは、一つの優しさの形かもしれません。
まとめ:生活習慣を見直す最高の機会になりました
「体臭博士の体臭検査」は、“自分の体臭を知る”という、一見ハードルの高そうなテーマを、驚くほど手軽かつ丁寧にサポートしてくれるサービスでした。
Tシャツを着て送るだけで、プロの機関が自分のニオイを分析してくれ、その結果を元に具体的な改善アドバイスまで提供してくれる──これは、今まで“なんとなく”で対策していた体臭ケアに、一つの明確な道筋を与えてくれるものでした。
筆者自身も、「自分の体臭がどう思われているか」という漠然とした不安を、数値と言葉で“見える化”できたことに大きな安心感を得ました。今後は、アドバイスをもとに生活習慣を見直し、体臭ケアにも前向きに取り組んでいこうと思います。
『体臭博士の体臭検査』の利用を検討している方へ
体臭は、自分では気づきにくいけれど、相手には確実に伝わるもの。
だからこそ、早めに向き合っておくことが、自分自身の安心にも、周囲との良い関係性にもつながります。
- 「自分ではニオイが分からないけど気になっている」
- 「家族やパートナーには聞きづらい」
- 「エチケットとしてケアしたいけど、何から始めればいいか分からない」
そんな方には、まず“知る”ことから始めるこの検査サービスがとてもおすすめです。
一歩踏み出す勇気が、あなたの生活をもっと心地よくしてくれるかもしれません。