あなたは賃貸派?持ち家派?

  • URLをコピーしました!

今私は妻と2LDKの賃貸アパートに住んでいます。

人生早いもので、この前大学を卒業したかと思えば、アラサーを迎えてサーが目の前に迫っている昨今です。
最近、大学時代の同期や職場の同僚から「家買った」とか「そろそろ家買おうかな」という声をちらほら聞くようになりました。

確かに結婚し、子供も生まれると広い家や広い部屋が必要になったり、
独身であってもQOLやモチベーションを上げるためにマイホームが欲しくなる気持ちはとてもよく分かります。

私も自宅大好きなインドア派なので、「最高の自分の家」を持てると理想的だなぁと思います。

しかし、今のところ私は「賃貸派」です。

この価値観は妻とも一致しているので、いましばらくはマイホームを持つということはないかなーと思います。

ということで、「持ち家 VS 賃貸」論争に決着をつける!というわけではありませんが、私の考え方を含めてなぜ賃貸派なのか、ここで整理していきたいと思います。

目次
執筆者情報

もりけぇ

  • 製薬会社からフリーランスブロガー&ライターとして独立
  • 独学でブログ閲覧数月間20,000PV達成
  • 愛用ガジェットやブログ運営のノウハウについて発信中
  • 映画鑑賞と星景写真を撮るのが好き

Amazonセール情報

2024年発売のM3 MacBook Air 13インチモデル(スペースグレイ・ミッドナイト)
Amazonで17%OFFの超お買い得価格でセール中です。

もりけぇ

年末に定価で買った私、泣いてます…

「どちらが優れているか?」という話ではない

まず前提として、持ち家も賃貸どちらにもメリットとデメリットがあり、どちらかが絶対的に優れているという話ではありません。

これらはあくまで、自分の価値観や、住まいに求める条件、経済的な状況などを総合して、
「自分にとって最適なのはどちらなのか?」を考えることが大切だと思います。

言い方を変えると、なんとなく「働く男ならマイホームを持ってこそ一人前」とか「35年間住宅ローンを返すんだから、早く買った方がいい」みたいなあいまいな根拠で何となく持ち家を購入すると猛烈に後悔する可能性があるということです。

まずは持ち家と賃貸それぞれについて、私が考えるメリットとデメリットを書いていきます。

持ち家

持ち家のメリット

「自分の家を持つ」ことで所有欲を満たせる
家の購入は人生でも一世一代の買い物です。自分だけの家を持つことで、充実感や満足感、安心感を得られるのではないでしょうか。

・家全体を自由に使うことができる
持ち家であれば、家を建てる時点で時点で自分好みの間取りや壁紙、家の外装などをカスタムすることもできますし。
建売物件でもDIYやリフォームで室内を好きなようにに改造できます。

・家賃がいらない
住宅ローンさえ払いきってしまえば、持ち家は完全に自分の所有物になるため、何かしらの事情で収入がストップしてしまったときに、家賃を支払わなくていいのは安心だと思います。

持ち家のデメリット

・購入にまとまった額の頭金が必要
マイホームの購入には住宅ローンを組む場合が多いと思いますが、ローンを組む場合でも数百万円程度の頭金を用意する必要があります。
さすがに家計貯蓄すべてを頭金に回すわけにはいかないので、ある程度の生活資金も残すことを考えるとかなり貯蓄しないとマイホーム購入には踏み出せないでしょう。

・ライフスタイルの変化に対応しずらい
子供部屋を用意するために部屋数の多いマイホームを購入する家庭もあると思いますが、子供って18歳を過ぎると実家を巣立っていくことがかなり多いです。
そうなると、部屋が余ってしまい、広い家を持て余すことになってしまいます。
(私の実家も同じような状況です…)
急な転勤などでマイホームを手放さないといけなくなっても、なかなか買い手が見つからないリスクもあります。

・なんだかんだ維持費がけっこうかかる
持ち家は自分の所有物である分、維持管理もすべて自分の責任になります。
家賃こそタダですが、固定資産税を払ったり、災害・経年劣化による建屋や家財の修理費も全部自分で負担しなくてはならず、年間数十万円の出費になることもザラにあります。

賃貸

賃貸のメリット

・初期コストが小さい
契約時の敷金や手数料が必要ですが、一般的な賃貸物件であれば数万から数十万円のコストで住み始めることができるため、持ち家よりも圧倒的に住み始める敷居が低いです。

・ライフスタイルの変化に対応しやすい
子どもの独立で子供部屋が不要になった場合や、急な転勤などのライフスタイルの変化に合わせて、すぐに退去して次の住まいを探すことができます。この身軽さこそ、賃貸の一番の強みだと感じています。

・家賃以外の維持費が少額で済む
建物や備え付け家具の所有権は大家や管理会社にあるので、自然故障した設備の修理費や、建物の管理費などを自己負担しなくて済みます。

賃貸のデメリット

・所有欲を満たせない
あくまで所有者は大家さん or 管理会社なので、その部屋や備え付け家具は自分のものではありません。
DIYで部屋を自分好みにカスタムすることも不可能ではないですが、壁に穴をあけたりしてしまった場合には退去時に修理費用を請求されたりすることも十分考えられます。
また、内装や間取りを自分で決められないため、こだわりが強い人は好みの物件を見つけるのに苦労するかもしれません。

・隣人トラブルのリスク
賃貸物件の場合、他の世帯と部屋が隣接している場合が多いため、生活音やゴミ出しルールなど、同じ物件内の隣人にある程度配慮する必要があります。
また自分が気を付けていても、マナーの悪い人が隣の部屋に住んでいる可能性も0ではありません。

・家賃の支払いが永遠に続く
マイホームと異なり、賃貸は住んでいる限り家賃を払い続ける必要があります。
長く賃貸に住み続け、その家賃分で持ち家を買っていた方が安上がりだったのでは?というケースもなくはないです。

なぜ私が「賃貸派」なのか

上記のメリットデメリットと、今の私の生活スタイルを総合して、
前述の通り私は「賃貸派」という結論に至りました。

今の私が住まいに求める条件はいくつかありますが、最も重要視しているのは
「ライフスタイルの変化に柔軟に対応できること」
です。

今私が勤めている会社には新卒で入社して丸4年働いていますが、そもそもこの会社で一生働こうとは毛頭思っていませんでした。
(全国転勤がないからある程度の期間働けるかもなーとは考えていましたが)

もし職場の環境が悪化したり、別の場所に移りたくなった時にはいつでも身軽に動ける状態にしておきたいのです。

もし持ち家を購入するために住宅ローンを組んだ場合、ローン完済までひたすら働き続けなくてはならず、転職や独立などを検討するとしても、ものすごく大きな制約になってしまいます。

基本的に働くことが嫌いな私にとって、「家のローン返済のために嫌々働く」これ以上の地獄はありません←

今のところマイホームの所有欲はありませんし、家の間取りなどに特に強いこだわりはありません。
大学時代から今まで、3件の賃貸物件に住んできましたが、賃貸物件の汎用的な内装、間取りが心地よく感じていますし、建物の保全などもすべてお任せなのでメンテナンスフリーで住める感覚が気に入っています。

もし持ち家を買うとしたら…

とはいえ、持ち家を買うことを全く考えていないわけではありません。
将来的には持ち家を持つことも選択肢に入ってくるかもしれないなと考えています。

それがいつなのかというと、先にもチラッと出てきましたが「子供部屋」が必要になったときです。

子どもが大きくなるとさすがに2LDKくらいの賃貸では手狭かなと思いますしね…

とはいえ子供部屋が必要なのも、子供が思春期に入ってから独り立ちしていくまでの10年程度だと思うので、その場合は戸建てタイプの賃貸か、場合によっては中古戸建の購入を検討するかもしれません。

現状、日本は人口が減少していて、全国的に物件は余っている状況なので、
マイホームを持つにもわざわざ新しく自分で建てるよりも、既存の戸建を買った方が割安でしょう。

持ち家だろうが、賃貸だろうが、大切なのは「豊かな人生を送ること」

あくまで「住まい」は豊かな人生を送るための手段であって目的ではないと思います。

「自分が人生の中で何を大切にしたいのか」、「それを実現するにはどんな住まいが必要なのか」、「有事の際に対応できるか」についてあらかじめよく考えて選択することが大切です。

家の購入は数千万円規模の、一世一代の大買い物です。
世間一般でいわれる「夢のマイホーム!」とか「マイホームをもってこそ一人前!」とか「持ち家は資産になるよ!」の言葉を妄信しないようにしましょう。何となく買うとめっちゃ後悔すると思います。

(個人的には、これらの言葉は住宅メーカーの回し者か、会社に社員を縛り付けたい闇の組織が主張していると勝手に思っています)

現時点での私はこんな感じで考えていますが、今後また価値観が変わることもあるかもしれないのでその時その時でしっかり考えていきたいですね。

この記事が、少しでも皆さんの住まいを考える際の参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次